忍者ブログ
虚呂路

虚呂路

                          やたらと自己分析に耽っていた頃。 今にして思えば、あれは『分析』と同時に『構築』でもあり、きっとあれこそが己の酷く短い思春期だったのだと気付いた今日この頃。
[179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174]  [173]  [171]  [170]  [169]  [168
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日はゼミの親睦会と称した飲み会に赴いてきた。
周囲が生ビールを注文する中で、私だけが空気を読まず日本酒を注文する。
日本酒に馴染みがない周囲が若干どよめいた。

ビールは苦いばかりでドコが美味いのか分からない。
洒落たカクテルは甘ったるいし、洋酒の多くは体質的になんだか合わない。
これまでの経験上、私は日本酒や焼酎の類しか受け付けないのだ。
しかし、思えばこれが失敗の原因であったのかもしれない。

普段、私はあまり酒を飲まない。
せいぜい、親戚との集まりの場で少しばかり頂く程度である。
自分の限界まで飲んだことがないから、実は加減のラインが分からない。
飲み会の経験もなく、世間一般で飲まれる量も知らなかった。

度数の高い日本酒を注文したこと。
自分の限界と、世間一般の適量を知らなかったこと。
親戚に四合近くを飲み干す御仁がおり、それを基準に考えたのもいけない。
共に飲んだ面々も知識がなかったためブレーキがなかった。

その結果、私は二時間足らずで四合半を飲み干してしまった。
ちなみに世間一般の適量は一合、多くて二合だそうな。
笑うに笑えない阿呆ぶりである。

飲み会の最中はどうということはなかったが、店を出ると共に不快感がこみ上げてきた。
その後は俗に言うマーライオンと化して、友人の世話にならざるをえなかった。
二日酔いは翌日の昼まで続き、その後は両親から説教を賜った。

うーん、次からは多くても三合に止めることにしよう。
舌は回らなかったが受け答えは出来てたし、意識もわりかしはっきりとしていた。
記憶はマーライオンの前後が曖昧な程度だけど殆ど思い出せる。
自分の足で歩いて友人宅に向かい、風呂や着替えも自力でやっていた。

なかなか飲んだ割にはマシな風体だったと思う。
多少は酒に強いようだから、たぶん三合くらいまでなら大丈夫だろう。
あと焼酎は日本酒より度数は高いが、悪酔いしないことが多いと聞いたことがある。
外で飲むときには日本酒より焼酎の方がいいかもしれないな。

柴犬氏には大変お世話になりました。助けてくれてありがとう。色々とごめんなさい。

みんなも酒には気をつけましょう!
知識がない人は、せめて事前に世間一般の適量を覚えておくといいかも!

文献によって多少の違いはあるけれど、以下程度が適量だとかなんとか!

ビール:大瓶一本~二本
日本酒:一合~二合
焼酎:半合~一合
ワイン:二杯
ウイスキーやブランデー:シングル二杯(ダブル一杯)
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア


最新コメント
[08/21 獅子笑い]
[08/21 とくにな]
[05/21 とくにな]
[05/16 獅子笑い]
[05/16 とくにな]
プロフィール
HN:
獅子笑い
性別:
男性
職業:
病院で写真撮る人
趣味:
読書・TRPG・古武術
自己紹介:
・趣味に頼って生きている
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義

メール:
greed0106★yahoo.co.jp
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 虚呂路 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]