忍者ブログ
虚呂路

虚呂路

                          やたらと自己分析に耽っていた頃。 今にして思えば、あれは『分析』と同時に『構築』でもあり、きっとあれこそが己の酷く短い思春期だったのだと気付いた今日この頃。
[399]  [398]  [397]  [396]  [395]  [394]  [393
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、ここで文章を打つのは実に久しぶりだ。
もろもろの都合があって物は試しとTwitterに出張していたのだが、
切り上げる目処にしていたツイート数まで意外と時間が掛かってしまった。

いわゆるツイ廃と呼ばれる方々は短いツイートをマシンガンのように放つのに対して、
自分のツイートは140文字をフルに使ったものが多い傾向にある。
発言数は少ないが1回当たりの文量が多いため文字数で見ればそれなりになるだろう。
切り上げる基準をツイート数にしたのでは時間が掛かるのも当然であった。
私の性質に適した縄墨であるとは言い難い。

とまれ、試した感想としては……ちょっとばかし、おっかない印象が強いね。
このブログもTwitterも全世界に公開されていて誰にでも見られうるのは同じなのだが、
リンクや検索で行き着いたりでもしない限りは閲覧されない此処に比べて、
Twitterは本当にネット上では何処で誰が自分を見ているか分からないことを実感する。

リツイートしてからの言及やハッシュタグを用いたツイートは未だに慣れない。
ただ呟くだけならフォロワー数が少ないこともあって此処とさほど変わらないのだが、
リツイートはツイート元に連絡が行くため自身の言及は概ね相手の目に触れることになる。
ハッシュタグを使えば同じタグを使用している人の目には格段に触れやすくなる。
この手法を使用した途端に手触りがブログではなくチャットやBBSのそれに変貌するのだ。
それがTwitterの特色であり醍醐味なのかもしれないが非常にやりずらい。

自分の反応が誰かに伝わるのと同様に、自分のツイートに誰かが反応する場合もある。
見知らぬ人からリプライがぶっ飛んでくることすらあって戦慄の一言に尽きる。
実際GE2の動画を引用して疑問を述べたら話しかけられて私は大層恐れおののいたものだ。
TRPGにおける公式NPC運用についてなんとなしに呟いた時にも反応が返ってきた。
そのままチャットまがいの談義となったのだがそのリズムの変化には困惑を禁じえない。

基本的には私的な呟きでありながら公的なリアルタイム発言にもなりうる。
ある呟きから誰かの呟きに派生して波紋は広がり時に会話に移行する多重の構造。
シームレスに切り替わる流動的な用途の変化の手触りを魅力と考えるか恐怖と捉えるか。

従来のネットにおける交流手法を複合した新しい世代の交流方式であることは実感した。
そのメリットとデメリットについてはまだ難しいところがある。
呟きであり発言でもあるというのは矛盾しており多面的なそれを述べると破綻する。
ある側面におけるメリットは他面におけるデメリットとして考えられる。
なんとも複雑怪奇な世界で手に余るというのが正直な感想だ。

とまれ、今後もおっかなびっくり触れていくことにはなるだろう。
情報収集の効率化が主目的だが、他に利用価値を見出せるのならそれに越したことは無い。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア


最新コメント
[08/21 獅子笑い]
[08/21 とくにな]
[05/21 とくにな]
[05/16 獅子笑い]
[05/16 とくにな]
プロフィール
HN:
獅子笑い
性別:
男性
職業:
病院で写真撮る人
趣味:
読書・TRPG・古武術
自己紹介:
・趣味に頼って生きている
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義

メール:
greed0106★yahoo.co.jp
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 虚呂路 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]