忍者ブログ
虚呂路

虚呂路

                          やたらと自己分析に耽っていた頃。 今にして思えば、あれは『分析』と同時に『構築』でもあり、きっとあれこそが己の酷く短い思春期だったのだと気付いた今日この頃。
[182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174]  [173]  [171
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うーん、ここで文章を書くのも久しぶりだなぁ。
流石に学業も山場を迎えているから、殆どパソコンに触れないしねぇ……。

前回の更新から……まずは矢継ぎ早に押し寄せる模試をいなしつつ、
山奥の合宿所に缶詰にされたり、卒研という名の実習報告書を仕上げたりなんかして。
いまは朝から晩まで対策講義に出ずっぱりの状態である。

しかし、合格点まであと一歩のところが届かない。
模試は回数を重ねるごとに難度が上がってるみたいだし、点が下がらないだけマシだけど。

合宿はダメだったなぁ。友人と喧嘩別れしてしまったし。
これまでも辛抱堪らん部分はあったんだが、朝から晩まで一緒で余計に鬱陶しい。
向こうに悪気も自覚がないのが輪をかけて怒りを煽り、とうとうブチ切れた。
後から色々と考えても、こちらが悪いとは思わない。
向こうもそれは同じようなので、それならそれで終わるのが自然なことなのだろう。

卒業研究は通常ならスライドを作ってプレゼンテーション形式にするのだが、
正式な形で作るのは一部の成績優秀者のみで、残りの有象無象は簡易形式でよい。
きちんした研究はせず、実習の経験を報告書にまとめればよいだけだ。
私はこれまでの定期考査の成績がアレなのと、留年の経験から簡易方式となった。
模試の成績順位は中の上なんだが、面倒は御免なのでラッキーである。

就職活動をしている者は多いが、その大半は儚くも散華の憂き目に遭っているようだ。
とはいえ、この業界はコネが強くモノを言う場合が多い。
基本的に年内で決まることは稀であって、私の知る限りでは年明け以降が勝負だ。
国家試験が終わってからが本番だという人も少なくはない。
国試さえ通れば、最先端設備などと欲を言わなければ就職先には困らないのだ。

私は関東圏内で就職できればそれでいい。
新入りが最優先で覚えるべきは単純撮影で、それはどこに行っても必要な技術である。
だから、最初に入る病院は設備が貧弱でも構わないと思う。
その病院にずっと在籍するとは限らないし。
最先端設備があっても、それを扱えるのは就職してから何年も後のことだ。
どこに就職しようが同じことなのである。
まあ、事前に一回くらい就職試験を経験するのは練習になっていいかもしれないが。

CTやMRIのみを扱うという一風変わった施設団体も存在はしているが、
逆を言えば単純撮影を学ぶことが出来ないということになる。
他の病院に移った場合、下手をすれば後輩に教えて貰うということになりかねない。
こういう施設は、ある程度の経験を積んだ後に最先端機器を研究したい、
という思いを抱いた時に扉を叩くべきなのだろう。


そういや、最近はGM計数管が広く出回っているらしい。
ホットスポットに対する不安などから一般家庭にまで普及しつつあるとは驚きだ。
まさかこの単語を連日のようにワイドショーで聞くような日が来るとはなぁ。
生産が追いつかず、質が悪いのも出回っているらしい。

しかし、そもそも個人が持つ線量計としてガイガー・ミュラーはどうなんだろう。
あれはベータ線という放射線の一種の測定に適している。
放射性核種の多くはベータ線を放出するため、ホットスポットの検索には有効だ。

だが、人体への影響を推定するにはあまり適していない気もする。
ガイガー・ミュラー計数管はガンマ線やエックス線を検出する精度が極めて低い。

ベータ線の検出精度がほぼ100%なのに対し、ガンマ/エックス線は1%程度だ。
そして個人の被曝としてはガンマ線やエックス線が重要となる。

……まあ、ベータ線は電子線なので物質との相互作用でエックス線を発生させるけど。
だから「近付くと危険な場所」を知りたいだけなら問題はないのかな。
ベータ線自体も無害ってわけじゃないし……人体表面には光子線より効果が大きいし。

そうそう、放射線は放射性核種から出るけど、それだけじゃないぞ。
放射線は放射性核種から出る=放射性核種からしか出ないって思う人がいそうな気が。
病院でレントゲン撮影を行う機械には、放射性核種は入っていないぞ!

ちなみにエックス線とガンマ線は光子線といい本質的に同じものだ。
その違いは発生機構の違いで、エックスは原子核外、ガンマは原子核内から出る。
どちらも電磁波で光の一種でもある(波動であり粒子でもあると説明される)。

……この波動かつ粒子って、たぶん大抵の人はよく分からないよね。
そういわれるようになった経緯を辿れば、こう言わざるをえないことが分かるんだけど。

一応、資格を持たない学生の言うことなので間違いがあるかもと念を押しておこう。
ここまで読んでいる人がいるとは思えないけれども。

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア


最新コメント
[08/21 獅子笑い]
[08/21 とくにな]
[05/21 とくにな]
[05/16 獅子笑い]
[05/16 とくにな]
プロフィール
HN:
獅子笑い
性別:
男性
職業:
病院で写真撮る人
趣味:
読書・TRPG・古武術
自己紹介:
・趣味に頼って生きている
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義

メール:
greed0106★yahoo.co.jp
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 虚呂路 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]