忍者ブログ
虚呂路

虚呂路

                          やたらと自己分析に耽っていた頃。 今にして思えば、あれは『分析』と同時に『構築』でもあり、きっとあれこそが己の酷く短い思春期だったのだと気付いた今日この頃。
[268]  [267]  [266]  [264]  [265]  [263]  [262]  [261]  [260]  [259]  [258
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日はデジタルモンスター初代ギアの発売から15周年の記念日である。
幾多の迷走と氷河期を乗り越えて15年も生き残ってきたと考えると恐ろしいものがあるな。
公式は沈黙を保っているけど、折角なんだからメッセージくらい出せばいいのにねぇ。

ともかく、めでたいことには変わりはあるまい。
期待を一身に背負っている「リ:デジタイズ」はいよいよ発売まで一ヶ月を切っている。
15周年らしい盛り上がりを少しくらいは見せてもらいたいものである。

リデジタイズといえば、リリのパートナーの最終形態が「リリスモン」なのは何故なんだ。
まさか名前が似ているから……ってことはあるまいな。
ヌメモンから進化するとしたら、もんざえモンの中の人はリリスモンということに……?

まあ、実際は転生させて育てなおした結果なんだろうけど。
どうせならブラックキングヌメモンを経てプラチナヌメモンに進化して欲しかったなぁ。
エレガントではないかもしれんがゴージャスには違いあるまい(笑)。


スーパースティングの処女作「GOC6」の発売が明後日に迫っているのだが……。
なんだろう、この異様なまでの盛り上がらなさは……。
新規さんも、旧来からのスティング・IFファンすらも寄せ付けない反重力が凄まじい。

システムと演出の両面が地味だから魅力的に見えなくても仕方がないとは思うけどねぇ。
せめて戦闘の演出だけでもユニオン風にすれば見栄えは派手になりそうなのに。
そもそも、スティングゲーはドット絵の評価による部分も大きいわけだし。

一時停止不能も相まってゲームバランス的に多少の歯ごたえはありそう。
詰まってもフリーバトルがあるし、一回の戦闘は短いからストレスは少なそうではある。
ルート分岐も存在するので、それなりに長く楽しむことは出来そうだ。

まあ、飽きなければだけど。
キャラの進軍ルートを指定して、敵とぶつかったら目押しで戦闘という単純システム。
シンプルなシステムは意外と飽きないものだけど……ねぇ。

頼むから、スティング爆死だけは避けて欲しいなぁ……。


そういや、グリーのソーシャルゲームに「サモンナイト」が参入予定らしいな。
サモンナイトシリーズの公式サイトでメンテナンス中と表示されるが、この件と関係あるのか?
フライトプランが潰れて久しいけど権利関係ってどうなってるんだろうな。
ここにきて息を吹き返したってことは、シリーズ復活の目はあるということなのかねぇ。

個人的には外伝に当たるクラフトソード物語が好きだったんだけど。
万が一、シリーズが復活してもクラフトソードにスポットライトは当たらないだろうなぁ……。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア


最新コメント
[08/21 獅子笑い]
[08/21 とくにな]
[05/21 とくにな]
[05/16 獅子笑い]
[05/16 とくにな]
プロフィール
HN:
獅子笑い
性別:
男性
職業:
病院で写真撮る人
趣味:
読書・TRPG・古武術
自己紹介:
・趣味に頼って生きている
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義

メール:
greed0106★yahoo.co.jp
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 虚呂路 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]