虚呂路
虚呂路
やたらと自己分析に耽っていた頃。
今にして思えば、あれは『分析』と同時に『構築』でもあり、きっとあれこそが己の酷く短い思春期だったのだと気付いた今日この頃。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の更新から一ヶ月ぶり……いや、それ以上経過したか。
とうに怠惰と道楽に貴重な青春の一時を惜しげもなく注ぎ込んだ夏は過ぎて、
最近では朝晩と随分冷え込む日々が続いている中、
早くも私は毛布に包まって穏やかな睡眠を確保すると共に、
朝はその柔らかく暖かな誘惑とささやかな戦いを繰り広げる日々を送っている。
九月半ばより再開された学生としてのスケジュールはなかなかに過酷なもので、
毎日帰りは夜九時前後、遅ければ十時近くにもなる状況だ。
読書などは通学中の電車内で読むことも出来るから、
さほどの問題は無いものの、TRPGを遊ぶ時間が壊滅的に見当たらないのは、
多少は予測していた事とはいえ溜息を漏らさざる負えない。
一人暮らしを検討したい。けれども我が家庭環境を鑑みるに無理だろう。
今は、ただ、どうにか、耐えるしかあるまい。趣味に生きるのも大変だな。
さて、何を書いたものか。取り合えず関心があるものを並び立ててみると……
そうだな、「Sound Horizon」という音楽集団が出したアルバム「Maria」。
先月頭には発売されていたのだが、未だに聞けていないorz。
Sound Horizonを知らない人に説明しておくと、彼らの音楽は
説明するのがとても難しいのだが、一言で言えば非常に物語的な楽曲群だ。
アルバム自体が組曲として、様々な視点から一つの壮大なテーマと物語を
織り上げている。聴いたことの無い人は、是非とも一度聴いて頂きたい。
カードゲームの「ディメンション・ゼロ」。去年までは密かに遊んでいたのだが、
かさばりまくるカードを保管するのが難しい状況になってしまったため、
もう久しく購入していない。何時の間にやら4th-Seasonに突入しようと
しているようで、まだ続くんだなぁと嬉しさ半分。だが買えないと寂しさ半分。
書店で「初音ミク」のグッズが色々と入った箱を見て何事かと驚いた。
「初音ミク MIXING BOX」というそうで、週間少年マガジンが
関わっているとかいないとか。何をやっているんだ講談社よ。
値段はやや高いといえば高いが、色々入っていてお買い得と言えなくも
ないのかもしれない。来月まで残っていたら買おう。今は無理だ。
何故に無理かといえば、ロクにラノベが売られていないド田舎環境に
入り浸りだった八月、九月の分を取り戻すべく書籍に散財しまくったり、
何気に「シルバーレイン」にかなり入れ込んでしまっているのもあるのだが、
勢いで「ポケットモンスター プラチナ」を購入してしまったのも大きい。
どれもこれも満喫はしているのだが、無論懐は早くも冬の気配だ。
シルバーレインについては折角のロールプレイだし、
大っぴらに「=獅子笑い」とキャラがばれるのはつまらない為スルー。
ポケモンの方は、知人が所有していた全国図鑑を見て、情熱が再燃。
ルビー以降遊んでいなかったしなぁ、とまさに勢いに任せて購入したのだ。
そうそう、ラノベといえばだ。
「電撃文庫マガジン増刊」に「ダブルブリッド」作者の中村氏が以前に書いた
「ソウルアンダーテイカー」の短編が載っていた。
今後何かしらの展開はあるのだろうか? それも気になるが、
嬉しいことに「ダブルブリッド」の短編集が来月に発売するそうだ。
過去に電撃hpに載った分に加えて「その後」の物語が描かれるという。
主人公の優樹については最後まで描かれたものの、その他のキャラは
途中脱落で置いてけぼりだったため、これは実に嬉しい。楽しみだ。
……発売延期とかは無いと信じたい。最終巻の二の舞は見たくないぞ。
電撃といえば、本日深夜から「とある魔術の禁書目録」のアニメがスタート。
今のところ四巻までは確実に描かれるようだ。期待しよう。
さて、他に何かあっただろうか。読んだものに関しては、八月末辺り以降
記録するのを忘れており、整理中。
頑張って思い出そう。知人の家に預けた分もチェックしておきたいな……。
とうに怠惰と道楽に貴重な青春の一時を惜しげもなく注ぎ込んだ夏は過ぎて、
最近では朝晩と随分冷え込む日々が続いている中、
早くも私は毛布に包まって穏やかな睡眠を確保すると共に、
朝はその柔らかく暖かな誘惑とささやかな戦いを繰り広げる日々を送っている。
九月半ばより再開された学生としてのスケジュールはなかなかに過酷なもので、
毎日帰りは夜九時前後、遅ければ十時近くにもなる状況だ。
読書などは通学中の電車内で読むことも出来るから、
さほどの問題は無いものの、TRPGを遊ぶ時間が壊滅的に見当たらないのは、
多少は予測していた事とはいえ溜息を漏らさざる負えない。
一人暮らしを検討したい。けれども我が家庭環境を鑑みるに無理だろう。
今は、ただ、どうにか、耐えるしかあるまい。趣味に生きるのも大変だな。
さて、何を書いたものか。取り合えず関心があるものを並び立ててみると……
そうだな、「Sound Horizon」という音楽集団が出したアルバム「Maria」。
先月頭には発売されていたのだが、未だに聞けていないorz。
Sound Horizonを知らない人に説明しておくと、彼らの音楽は
説明するのがとても難しいのだが、一言で言えば非常に物語的な楽曲群だ。
アルバム自体が組曲として、様々な視点から一つの壮大なテーマと物語を
織り上げている。聴いたことの無い人は、是非とも一度聴いて頂きたい。
カードゲームの「ディメンション・ゼロ」。去年までは密かに遊んでいたのだが、
かさばりまくるカードを保管するのが難しい状況になってしまったため、
もう久しく購入していない。何時の間にやら4th-Seasonに突入しようと
しているようで、まだ続くんだなぁと嬉しさ半分。だが買えないと寂しさ半分。
書店で「初音ミク」のグッズが色々と入った箱を見て何事かと驚いた。
「初音ミク MIXING BOX」というそうで、週間少年マガジンが
関わっているとかいないとか。何をやっているんだ講談社よ。
値段はやや高いといえば高いが、色々入っていてお買い得と言えなくも
ないのかもしれない。来月まで残っていたら買おう。今は無理だ。
何故に無理かといえば、ロクにラノベが売られていないド田舎環境に
入り浸りだった八月、九月の分を取り戻すべく書籍に散財しまくったり、
何気に「シルバーレイン」にかなり入れ込んでしまっているのもあるのだが、
勢いで「ポケットモンスター プラチナ」を購入してしまったのも大きい。
どれもこれも満喫はしているのだが、無論懐は早くも冬の気配だ。
シルバーレインについては折角のロールプレイだし、
大っぴらに「=獅子笑い」とキャラがばれるのはつまらない為スルー。
ポケモンの方は、知人が所有していた全国図鑑を見て、情熱が再燃。
ルビー以降遊んでいなかったしなぁ、とまさに勢いに任せて購入したのだ。
そうそう、ラノベといえばだ。
「電撃文庫マガジン増刊」に「ダブルブリッド」作者の中村氏が以前に書いた
「ソウルアンダーテイカー」の短編が載っていた。
今後何かしらの展開はあるのだろうか? それも気になるが、
嬉しいことに「ダブルブリッド」の短編集が来月に発売するそうだ。
過去に電撃hpに載った分に加えて「その後」の物語が描かれるという。
主人公の優樹については最後まで描かれたものの、その他のキャラは
途中脱落で置いてけぼりだったため、これは実に嬉しい。楽しみだ。
……発売延期とかは無いと信じたい。最終巻の二の舞は見たくないぞ。
電撃といえば、本日深夜から「とある魔術の禁書目録」のアニメがスタート。
今のところ四巻までは確実に描かれるようだ。期待しよう。
さて、他に何かあっただろうか。読んだものに関しては、八月末辺り以降
記録するのを忘れており、整理中。
頑張って思い出そう。知人の家に預けた分もチェックしておきたいな……。
PR
夏の出来事(外出編) << | HOME | >> ちょっとタイトルだけ…… |
ブログ内検索
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
獅子笑い
性別:
男性
職業:
病院で写真撮る人
趣味:
読書・TRPG・古武術
自己紹介:
・趣味に頼って生きている
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義
メール:
greed0106★yahoo.co.jp
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義
メール:
greed0106★yahoo.co.jp
カウンター