虚呂路
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずいな、と思う。ネタがなくなって連続更新を止めて以来、
しばらく思考停止に陥って、ろくに物事を考えられない状況にありましたが、
それは復活。
思い返せば、口から出る言葉も、自分の信念から外れてばかりで、気分が悪い。
根拠の無い断定と、自分の意見が正しいという独善的な要素が含まれている。
頭の中で修正しても、行動が伴わない感じでもありました。
まったくもって自分自身が嫌になる日々だった……。
ただ、また頭が前向きに色々回るようになって、何故突発的に
眠りと覚醒の狭間をたゆたう様な呆然とした頭になってしまうのかを
考えていると、色々な要素が頭に浮かんで絡むものの、整理しきれない。
さらに、前に物事を楽しめないのは、辛くてつまらないモノが無いからと
思ったけれど、それもよくよく考えてみれば、一種のメリハリの問題だ。
メリハリをつけるという観点から見れば、まだまだ要素は挙げられる。
その上、自分はこんな感じの人間だと、ある程度の像を結んでいたものの、
普段のそれとは別種の雰囲気を持っている時が随分あることに気付く。
古武術をやっている間の自分はむしろ友好的で、積極的に指導まで買って出る。
足し算引き算で人との関係を考える基本姿勢とこの違いは何だ。
そんな道場においてのみ聖人君子を気取って演じ、社会性を取り繕う必要は
見当たらない。というか、考える間もなく自然とそんなことをやっている。
自分という人間について考えるけれども、どうにもわからないな。
以前にも増して分からなくなってしまった。
自分のことは自分が一番よく分かっている、という言葉は少なくとも私には
当てはまらないらしい。
別に、どんな自分が正しいと決めたいわけじゃあない。
そもそも、人間性も概念的なものだ。
私を複数の人間が見た場合、それぞれに違う印象の私がある。
そのどれもが私なのだ。全てを包括した上で私なのだ。
そして、私自身が認識している私という存在にしても、
私自身の価値観などで構成された主観によって捉えられた人物像に過ぎない。
最も多くの「私」を知っているという点では一番知ってはいるかもしれないが、
それがどういうことかを判断するのは、
所詮不安定で不完全で歪な一人の人間としての主観だ。
いや、ちょっと落ち着こう。自分でも訳が分からなくなってきた。
なんか論理のすり替えが起こってないか……?
一体論点は何処だったかな……読み返しても分からん(笑)。
ただ、そうだな。メリハリをつけるという点に関して。
私はどうにも昔から、興味の向いたことに対しては、猪突猛進の如く
何処までものめり込む性質があるようだ。
その代わり、興味の向かないことや嫌なことに対しては、
行う必要性があるものでも、逃げの体制でギリギリのところまで後ずさり、
崖っぷちでどうにか受け流す。
そんな風だから、メリハリのつけ方ってのが、いま一つよく分からない。
……ま、色々悩んで考察してみることにしますか。
前に進んでいるのか、戻ってしまっているのか、
はたまた堂々巡りをしているような気もしますが。
少なくとも繰り返し反復するのは大事だろう。これは古武術と同じだな。
正しいと何故言える? << | HOME | >> 次の機会に心構えを |
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義
メール:
greed0106★yahoo.co.jp