忍者ブログ
虚呂路

虚呂路

                          やたらと自己分析に耽っていた頃。 今にして思えば、あれは『分析』と同時に『構築』でもあり、きっとあれこそが己の酷く短い思春期だったのだと気付いた今日この頃。
[94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そんな物騒なキャッチコピーのゲーム。久々に懐かしニンテンドー64ソフトの
「ゆけゆけ!トラブルメーカーズ」をやりたくて仕方が無い。
正直、当時小学生だった自分には理解できなかったが、今にして思えば
随分とネタ感満載なゲームだったものである。
あの時代にはまだアキバ文化は埋もれていたはずなんだが、
主人公が『明朗快活無敵戦闘メイドロボ』というのはどういうことなのだ。
ある意味、時代を先取りしすぎではないかっ(笑)。
敵も敵で個性が強いし……そういえば、『赤い怪声キャア』とかいう
何処のジオンだ的な敵もいたっけな。

あのゲームには、確かエンディング時間制限システムって感じの代物が
あったのだよな。各ステージに特殊なアイテムであるイエロークリスタルがあり、
集めることが出来た分の時間しか、エンディングを見ることが出来ないと言う
何とも画期的というか恐ろしいシステムだった。
かくいう自分も全ては集めきれず、敵幹部であるビーステクターの末路以降は
見ることが出来ていないはずだ。
……思い出したら、物凄く見たくなってきてしまったではないか。
うーむ。知人から64のコントローラーを回収しておくべきだったか。
ともかく、個人的には64のゲームの中でも屈指の名作。


【ReadRecord】

・電撃文庫
 天空のアルカミレス(1)
 とある魔術の禁書目録(7)~(8)
 
・徳間デュアル文庫
 スクウォッター 僕と僕らの境界線


んー、最近、読むペースが大分落ちたかな。
今週は初っ端からレポートに追い立てられたから、あまり読めていないのは
仕方が無いといえばそうなのだけれど。
オフラインで顔を合わせている、私の追い詰められっぷりを知っている人なら、
むしろその状況でもしっかり一冊は読んでくる時点で十分だ、と言うのかな。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

HAHAHA!
俺よりはマシでさぁ!!
R071078 2008/06/18(Wed)22:41:33 編集

無題

そう言うなら、もうちょい勉強しましょうよ……。
……私もしっかり準備しなければ。
獅子笑い 2008/06/29(Sun)08:16:29 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア


最新コメント
[08/21 獅子笑い]
[08/21 とくにな]
[05/21 とくにな]
[05/16 獅子笑い]
[05/16 とくにな]
プロフィール
HN:
獅子笑い
性別:
男性
職業:
病院で写真撮る人
趣味:
読書・TRPG・古武術
自己紹介:
・趣味に頼って生きている
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義

メール:
greed0106★yahoo.co.jp
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 虚呂路 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]