虚呂路
虚呂路
やたらと自己分析に耽っていた頃。
今にして思えば、あれは『分析』と同時に『構築』でもあり、きっとあれこそが己の酷く短い思春期だったのだと気付いた今日この頃。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私は旧ソードワールド・セッションでキャンペーンを行っているのだが、
その舞台として用いているのは、アレクラスト大陸ではなかったりする。
俗に言うファーランド・セッションというものだろうか。
魔法王国時代に、魔術師よりも賢者としての性質に偏った者たちが大陸を出奔し、
新たな研究と知識の材料と苗床を求めた旅の末に辿り着いた新天地。
古の賢者と奴隷を祖として繁栄した人々によって築かれた一つの国家。
そんな世界観を土台に進行中のキャンペーンだ。
私にとっては、このキャンペーンの第1話が初めてのTRPGにして、初GMだった。
しかし、TRPG自体に慣れていないにも拘らず、何故に既成の世界ではなく、
独自の舞台を設定したのかと問われれば、血迷ったからとしか言いようがない。
二年前に作成した諸設定を、今になって見返してみると、やはり粗過ぎる。
かなり付け焼刃で急場凌ぎの代物としか思えない作り込みの無さ。
基礎から地理関係や歴史を見直す必要があるのは重々承知の上だったが、
結局は着手しないまま、そうこうしている内に、妙なことになってしまった。
キャンペーンのPLの一人が、彼の友人と新たにキャンペーンを始めたという。
彼が地元でTRPGについて話したら、何人かがそれに興味を持ったそうで、
彼らと一緒にソードワールドで遊んでみることにしたらしい。
それは良い。TRPG人口が増えるのは良いことだ。問題は別にある。
何故か、彼らはセッションの舞台にアレクラストではなく私の設定を採用したのだ。
しかも事後承諾。あまりの噴飯ものに椅子から転げ落ちてしまったわ。
大丈夫なのか……? と、かなりの不安を抱かずにはいられなかったものの、
動き出したキャンペーンを止めるわけにもいかないので、ひとまず静観することに。
それからは、彼らのキャンペーンの様子についてたびたび報告を受けている。
意外と順調にセッションは進行しているようで、たまに相談を受けたりもするが、
面白そうな提案が多いので、割と彼らの好きに任せてしまっている状態だ。
先日は地図を作ってみたとのことで、コピーを貰って拝見すると、
やけに気合の入った作りこみをしていて、見ているだけで楽しかったり嬉しかったり。
だが、私は一応は原案者の立場だ。感心ばかりしてても仕方がない。
双方のセッションを円滑に進行するためにも、とっとと見直しをする必要があるな。
向こうの設定とすり合わせながら、しっかりと再構築するとしよう。
遅まきながらもドラマガを購入。
テツワンレイダーの短編が載っているのだが、怖くて読めない。読めないよ。
うぅむ、踏ん切りがつかない。誰か私に勇気をください。
そういや、デジモンの新作ゲームはガチだったけれども、
巷の噂になってる「デジモンアラウンド」とやらはどうなんだろうな。
Vジャンに情報が出たとか、ガセ情報もかなり出回っているようだが、
現在もその真偽は謎のままのようで、具体的な情報も出てきていない。
仮に放送するとなると、その枠はやはり日曜の朝になるのだろうか。
ドラゴンボールの再放送は、DVD-BOX販促などの思惑に拠るものっぽいので、
フリーザ編でそのまま放送終了を迎えてもおかしくはないから、
その時間帯の新番組として放送する可能性を拭いきることはできない……。
しかし先日まで、これに関してもどうせガセなんだろうなと思っていたのだよな。
新アニメの件は当初から小耳に挟んでいたが、セイバーズの評判を鑑みると、
再びアニメ化するという勇気もとい蛮勇を発揮した企画は現実味がない。
けれども、ゲームが出ると確定したということは……アニメもガチかもしれん。
Wiiで発売するらしい「デジモンロケーション」は、アニメと連動との話もあるそうな。
といっても、Wiiは持ってないから素直には喜べないが。
キーチェーンゲームもしばらく出てないが、新作のデジヴァイスを作ってる最中かも?
うーん、来年は一体どうなるのやら……。
その舞台として用いているのは、アレクラスト大陸ではなかったりする。
俗に言うファーランド・セッションというものだろうか。
魔法王国時代に、魔術師よりも賢者としての性質に偏った者たちが大陸を出奔し、
新たな研究と知識の材料と苗床を求めた旅の末に辿り着いた新天地。
古の賢者と奴隷を祖として繁栄した人々によって築かれた一つの国家。
そんな世界観を土台に進行中のキャンペーンだ。
私にとっては、このキャンペーンの第1話が初めてのTRPGにして、初GMだった。
しかし、TRPG自体に慣れていないにも拘らず、何故に既成の世界ではなく、
独自の舞台を設定したのかと問われれば、血迷ったからとしか言いようがない。
二年前に作成した諸設定を、今になって見返してみると、やはり粗過ぎる。
かなり付け焼刃で急場凌ぎの代物としか思えない作り込みの無さ。
基礎から地理関係や歴史を見直す必要があるのは重々承知の上だったが、
結局は着手しないまま、そうこうしている内に、妙なことになってしまった。
キャンペーンのPLの一人が、彼の友人と新たにキャンペーンを始めたという。
彼が地元でTRPGについて話したら、何人かがそれに興味を持ったそうで、
彼らと一緒にソードワールドで遊んでみることにしたらしい。
それは良い。TRPG人口が増えるのは良いことだ。問題は別にある。
何故か、彼らはセッションの舞台にアレクラストではなく私の設定を採用したのだ。
しかも事後承諾。あまりの噴飯ものに椅子から転げ落ちてしまったわ。
大丈夫なのか……? と、かなりの不安を抱かずにはいられなかったものの、
動き出したキャンペーンを止めるわけにもいかないので、ひとまず静観することに。
それからは、彼らのキャンペーンの様子についてたびたび報告を受けている。
意外と順調にセッションは進行しているようで、たまに相談を受けたりもするが、
面白そうな提案が多いので、割と彼らの好きに任せてしまっている状態だ。
先日は地図を作ってみたとのことで、コピーを貰って拝見すると、
やけに気合の入った作りこみをしていて、見ているだけで楽しかったり嬉しかったり。
だが、私は一応は原案者の立場だ。感心ばかりしてても仕方がない。
双方のセッションを円滑に進行するためにも、とっとと見直しをする必要があるな。
向こうの設定とすり合わせながら、しっかりと再構築するとしよう。
遅まきながらもドラマガを購入。
テツワンレイダーの短編が載っているのだが、怖くて読めない。読めないよ。
うぅむ、踏ん切りがつかない。誰か私に勇気をください。
そういや、デジモンの新作ゲームはガチだったけれども、
巷の噂になってる「デジモンアラウンド」とやらはどうなんだろうな。
Vジャンに情報が出たとか、ガセ情報もかなり出回っているようだが、
現在もその真偽は謎のままのようで、具体的な情報も出てきていない。
仮に放送するとなると、その枠はやはり日曜の朝になるのだろうか。
ドラゴンボールの再放送は、DVD-BOX販促などの思惑に拠るものっぽいので、
フリーザ編でそのまま放送終了を迎えてもおかしくはないから、
その時間帯の新番組として放送する可能性を拭いきることはできない……。
しかし先日まで、これに関してもどうせガセなんだろうなと思っていたのだよな。
新アニメの件は当初から小耳に挟んでいたが、セイバーズの評判を鑑みると、
再びアニメ化するという勇気もとい蛮勇を発揮した企画は現実味がない。
けれども、ゲームが出ると確定したということは……アニメもガチかもしれん。
Wiiで発売するらしい「デジモンロケーション」は、アニメと連動との話もあるそうな。
といっても、Wiiは持ってないから素直には喜べないが。
キーチェーンゲームもしばらく出てないが、新作のデジヴァイスを作ってる最中かも?
うーん、来年は一体どうなるのやら……。
PR
Come Back D-Story << | HOME | >> 極意とは何ぞや? |
ブログ内検索
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
獅子笑い
性別:
男性
職業:
病院で写真撮る人
趣味:
読書・TRPG・古武術
自己紹介:
・趣味に頼って生きている
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義
メール:
greed0106★yahoo.co.jp
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義
メール:
greed0106★yahoo.co.jp
カウンター