忍者ブログ
虚呂路

虚呂路

                          やたらと自己分析に耽っていた頃。 今にして思えば、あれは『分析』と同時に『構築』でもあり、きっとあれこそが己の酷く短い思春期だったのだと気付いた今日この頃。
[361]  [360]  [359]  [358]  [357]  [356]  [355]  [354]  [353]  [352]  [351
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インフル陥落した先輩が戻ってきたと思ったら、今度は科専任の事務員さんが沈没だよ!
硝煙逆巻く戦場に飛び交う弾丸の如くウィルスが蔓延してる職場なんだから!
ちゃんとワクチンは打っておいてくれよ本当に……!!


さて、いよいよサイハでラグナロクが始まったわけですが。
参加者が物凄い人数で描写される気がしないというかそれ以前に空白MSが心配である。
今回は締め切りまで長いとはいえ仕事しすぎだろあの人……。

取り敢えず、ドラマガは仕事帰りに買ってきた。
書かれている内容は小説形式で各事件における絶望的な未来予測の詳細な描写。
そして『ラグナロク』という存在の詳しい説明、ヴァンパイアの具体的な目的といったところか。

ところで『契約の刻印』について読んで思ったんだが。
「彼女は『もっとも信頼する1人』を選び、無意識のうちに自らの刻印に触れさせるだろう」って、
PCの誰かと口付けすることで正常に覚醒!――という幕引きの布石じゃないよな?
女性PCがフラグを掴んだ日にはアレなことになるから流石に無いと思うが。


それとは別に四回目の依頼に入った。
今回は至極シンプル!下水道のはぐれ眷属を滅殺するだけのお手軽な内容だ!
懸念事項も特に無いから相談する内容がほとんど無いなコレッ!!
救出依頼に比べると物凄く気楽だけど張り合いがあまりに無いのも事実で微妙に虚しい。
これはつまりパフォーマンスに全力を注げということか……!


サイハカードゲームが届いたが、採用されたイグカの中に親しい人の物は見当たらなかった。
まだ遊んでいないので内容について言えることは無い(むしろ遊べる機会があるのか)。

発見としては666人衆の水島テイ子のビジュアルが判明したことくらいか?
おまけの付属シナリオについては興味深い点が幾つかあった。
学園教師の覚悟とか、デモノイドに成り損なった男とか、大晦日時限に出た羅刹の村とか。
デモノイドもどきの男とかミコちゃんはPBW本編でも関わってくるのかねぇ。


デジアドPSPがkonozama喰らいながらも到着した。
すぐにでも遊びたいところだけど、ちょっと今日は気力が無いから明日に回そう……。
色々なものが一気に来たもんだから処理できんわい。


ああそうだ、とくになさん家の灰岸君のBUが完成していたな、おめでとうございますー。
行人君に比べるとやんちゃな雰囲気だな……って、中二だから当たり前か。

ウチの中二は逆に高校生どころか成人に見えるとまで言われる始末なのだが。
しかし頬の傷跡を隠してみると、少しは年相応に見える気が……しないですかそうですか。


とくになさんといえば受験生で本日はセンター1日目だったわけで。
傍目に見てると直前まで他に気が散ってて大丈夫なのかと余計な心配が込み上げるが。

ひとまずは果報を期待しながら私はSW2.0のシナリオでも組んでみようかね。
いやまあ今後もセッションに乗ってくれるかは知らないけど。
そういえばアサルトインペイラーさん倒した後のエンディングは結局やってなかったなぁ。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア


最新コメント
[08/21 獅子笑い]
[08/21 とくにな]
[05/21 とくにな]
[05/16 獅子笑い]
[05/16 とくにな]
プロフィール
HN:
獅子笑い
性別:
男性
職業:
病院で写真撮る人
趣味:
読書・TRPG・古武術
自己紹介:
・趣味に頼って生きている
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義

メール:
greed0106★yahoo.co.jp
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 虚呂路 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]