虚呂路
虚呂路
やたらと自己分析に耽っていた頃。
今にして思えば、あれは『分析』と同時に『構築』でもあり、きっとあれこそが己の酷く短い思春期だったのだと気付いた今日この頃。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すごく久し振りに道場に行った。
師匠たちから早くもお祝いの言葉を賜って非常に気恥ずかしい。
ホント、お世話になってるよなぁ……。
よくよく考えれば17年間もの縁になる。
家族にも等しく、父母に話せないことも相談してきた間柄だ。
両親に反発してもあの人たちには頭が上がらない。
ずいぶんひねくれて屁理屈を覚えたものだが。
敵わない人っているのだよなぁ。
偽善と偽悪に塗れた現在でも尊敬し続けられる人がいるのは。
たぶん、幸せなことなんだろう。
まあ、師匠たちの真似は出来ないけど。
そもそも真似するつもりもないし。
導く答えは尊敬されない代物ばかりかもしれないけど。
私は私なりに考えて生きていきたいから。
後悔と反省と自己嫌悪が矛盾を声高に叫ぼうとも、
そいつらと手を繋いで歩いていくのさ。
師匠たちから早くもお祝いの言葉を賜って非常に気恥ずかしい。
ホント、お世話になってるよなぁ……。
よくよく考えれば17年間もの縁になる。
家族にも等しく、父母に話せないことも相談してきた間柄だ。
両親に反発してもあの人たちには頭が上がらない。
ずいぶんひねくれて屁理屈を覚えたものだが。
敵わない人っているのだよなぁ。
偽善と偽悪に塗れた現在でも尊敬し続けられる人がいるのは。
たぶん、幸せなことなんだろう。
まあ、師匠たちの真似は出来ないけど。
そもそも真似するつもりもないし。
導く答えは尊敬されない代物ばかりかもしれないけど。
私は私なりに考えて生きていきたいから。
後悔と反省と自己嫌悪が矛盾を声高に叫ぼうとも、
そいつらと手を繋いで歩いていくのさ。
PR
昨日は極寒の雨の中で酷い目に遭った。
滅多に来ないバスや電車をひたすら待ち続ける拷問。
起床すると風邪の前兆を感じた。
軽い頭痛、喉の痛み……踏んだり蹴ったりとはこのことか。
銀雨のプレイングは送信できた。
カッコ悪くてもいいから頑張ってこい。
お前はそういうヒーローだ。
久々に設定をつらつら書いていたが、
あの場所も存在する意義を見失いつつある。
セッション出来ないことには書いても意味がないからなぁ。
それとも小説でも書いてみるか。
……考えるまでもなく無理と決まった話だな。
滅多に来ないバスや電車をひたすら待ち続ける拷問。
起床すると風邪の前兆を感じた。
軽い頭痛、喉の痛み……踏んだり蹴ったりとはこのことか。
銀雨のプレイングは送信できた。
カッコ悪くてもいいから頑張ってこい。
お前はそういうヒーローだ。
久々に設定をつらつら書いていたが、
あの場所も存在する意義を見失いつつある。
セッション出来ないことには書いても意味がないからなぁ。
それとも小説でも書いてみるか。
……考えるまでもなく無理と決まった話だな。
国試の日も今日も雨天である。
どうも幼少から重要な日に雨が多い。
いわゆる雨男と呼ばれる類なのだろうか。
これから大学よりも遠方の地に面接に向かう。
当たり前のようでそうでもない。
片道2時間半を越える道程という意味なのだから。
面接よりも銀雨が気掛かりだ。
エアライダーとしてエジプトの危機に参戦している。
これが最後の依頼参加になる。
帰宅までにプレイングの青写真を描かなければ。
どうも幼少から重要な日に雨が多い。
いわゆる雨男と呼ばれる類なのだろうか。
これから大学よりも遠方の地に面接に向かう。
当たり前のようでそうでもない。
片道2時間半を越える道程という意味なのだから。
面接よりも銀雨が気掛かりだ。
エアライダーとしてエジプトの危機に参戦している。
これが最後の依頼参加になる。
帰宅までにプレイングの青写真を描かなければ。
なんとなく世の中はブログよりツイッターを求めているんだなぁと実感する。
そしてブログよりソーシャルサイトを求めている所感もある。
つまり、どれだけ容易く自己表現と交流を両立できるツールであるかが重要なのか。
ソーシャルやツイッターと比較すると相互の交流に多少の難があるのは違いない。
ブログや個人サイトは独立した家がお互いを訪ねて交流すると考えると、
ソーシャルやツイッターはあらかじめ用意されたひとつの家の中に各々が部屋を持っている。
隣人とホームシェア仲間や共同生活寮の違いとでも言うべきか。
ブログやサイトはこちらから行動を起こさなければなかなか交流の機会は訪れない。
そして、現在は見知らぬ人間に労力を掛けて関わろうとする人など少ないだろう。
交流の場を前提に作られていないシステムだから接触に心理的な壁が立ちはだかりもする。
そこらへんをソーシャルネットワークは解決している。
元々が交流する場所として作られているだけあって踏み込みやすい風潮が出来ている。
ただ、それでも溶け込めない人間はいるもので孤立する者も少なくなかった。
ここでもある程度の自発的な行動は必要であったようだ。
ツイッターは更にシステムを交流に特化することで相互交流の容易さを実現した。
恐ろしいことに「呟き」という直接的に交流を目的としない自発的行動から交流が始まるのだ。
積極的な自発的行動は出来ないが自己顕示欲はある「構ってちゃん」に最適だろう。
なにせ呟いて待つだけでいいのだからお手軽にも程がある。
実態はどうだか知らないが、完全に取り残される人は少ないのではないだろうか?
相手の話を聞かない真性の構ってちゃんは無視されるだろうが。
更に特筆すべき魅力はリアルタイムでの交流なのだろう。
現代はいかに多くの人々とリアルタイムで繋がり交流できるのかが肝要であるようだ。
ふむ、ツイッターばかり利用するのも分かるというものだ。
交流を求めている人にとってツイッターは居心地の良い場所なのだろうからな。
しかし、なんだか電脳上における人類補完計画のように思えてきて微妙に怖くなった。
ブログの更新は止まっているがツイッターは頻繁に呟く人も増えてきたなぁ。
ソーシャルを主体としないシステムは淘汰されていくのだろう。
現実では非リア充の人間すらもネット上ではリア充と化してしまう世界が出来上がる。
ネット上で孤独を望むのは矛盾しているから正しい形なのだろうけれども。
私は時流に逆らって半分だけ閉じられた世界で毒電波を傾けよう。
私という存在はいつでもどこでも交流を続けられるほど丈夫には出来ていない。
そしてブログよりソーシャルサイトを求めている所感もある。
つまり、どれだけ容易く自己表現と交流を両立できるツールであるかが重要なのか。
ソーシャルやツイッターと比較すると相互の交流に多少の難があるのは違いない。
ブログや個人サイトは独立した家がお互いを訪ねて交流すると考えると、
ソーシャルやツイッターはあらかじめ用意されたひとつの家の中に各々が部屋を持っている。
隣人とホームシェア仲間や共同生活寮の違いとでも言うべきか。
ブログやサイトはこちらから行動を起こさなければなかなか交流の機会は訪れない。
そして、現在は見知らぬ人間に労力を掛けて関わろうとする人など少ないだろう。
交流の場を前提に作られていないシステムだから接触に心理的な壁が立ちはだかりもする。
そこらへんをソーシャルネットワークは解決している。
元々が交流する場所として作られているだけあって踏み込みやすい風潮が出来ている。
ただ、それでも溶け込めない人間はいるもので孤立する者も少なくなかった。
ここでもある程度の自発的な行動は必要であったようだ。
ツイッターは更にシステムを交流に特化することで相互交流の容易さを実現した。
恐ろしいことに「呟き」という直接的に交流を目的としない自発的行動から交流が始まるのだ。
積極的な自発的行動は出来ないが自己顕示欲はある「構ってちゃん」に最適だろう。
なにせ呟いて待つだけでいいのだからお手軽にも程がある。
実態はどうだか知らないが、完全に取り残される人は少ないのではないだろうか?
相手の話を聞かない真性の構ってちゃんは無視されるだろうが。
更に特筆すべき魅力はリアルタイムでの交流なのだろう。
現代はいかに多くの人々とリアルタイムで繋がり交流できるのかが肝要であるようだ。
ふむ、ツイッターばかり利用するのも分かるというものだ。
交流を求めている人にとってツイッターは居心地の良い場所なのだろうからな。
しかし、なんだか電脳上における人類補完計画のように思えてきて微妙に怖くなった。
ブログの更新は止まっているがツイッターは頻繁に呟く人も増えてきたなぁ。
ソーシャルを主体としないシステムは淘汰されていくのだろう。
現実では非リア充の人間すらもネット上ではリア充と化してしまう世界が出来上がる。
ネット上で孤独を望むのは矛盾しているから正しい形なのだろうけれども。
私は時流に逆らって半分だけ閉じられた世界で毒電波を傾けよう。
私という存在はいつでもどこでも交流を続けられるほど丈夫には出来ていない。
それにしてもレバーは慣れない。
アーケードではメルブラをたまにやる程度だしなぁ。
ツクール系やMUGENばかりやってたし。
キー操作でないとコマンドが上手くいかないー……。
ちなみにメルブラでは七夜使い。
ストーリーもクリアできない四流だけど。
素早い残念王子が性に合いそうかなぁ。
今回は馴染みのある3の真田先輩を使うことにしたが。
キルラッシュが出なくてコンポが組めん。
レバーに慣れないと駄目だなこりゃ。
あえなく第六回戦にて「処刑」されてしまった。
カエサルの一撃は威力が半端ない。
多用するとブレイクされちゃうけれども。吸い寄せ技は便利だったな。
アーケードではメルブラをたまにやる程度だしなぁ。
ツクール系やMUGENばかりやってたし。
キー操作でないとコマンドが上手くいかないー……。
ちなみにメルブラでは七夜使い。
ストーリーもクリアできない四流だけど。
素早い残念王子が性に合いそうかなぁ。
今回は馴染みのある3の真田先輩を使うことにしたが。
キルラッシュが出なくてコンポが組めん。
レバーに慣れないと駄目だなこりゃ。
あえなく第六回戦にて「処刑」されてしまった。
カエサルの一撃は威力が半端ない。
多用するとブレイクされちゃうけれども。吸い寄せ技は便利だったな。
ブログ内検索
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
獅子笑い
性別:
男性
職業:
病院で写真撮る人
趣味:
読書・TRPG・古武術
自己紹介:
・趣味に頼って生きている
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義
メール:
greed0106★yahoo.co.jp
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義
メール:
greed0106★yahoo.co.jp
カウンター