虚呂路
虚呂路
やたらと自己分析に耽っていた頃。
今にして思えば、あれは『分析』と同時に『構築』でもあり、きっとあれこそが己の酷く短い思春期だったのだと気付いた今日この頃。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱり銀誓館は無茶を押し通してしまうもんだねぇ。
二面作戦も難なく突破して、書庫の確保とランドルフの撃破に成功し…た……?
>「いかん……! 誰か、『神の左手』を!!」
>何かに吊り上げられるような動きで、宙に浮かんだ『神の左手』は、
>ランドルフの遺志を受けてそれを阻もうとしたシルバーレインをぶち抜いて
>黒々とした宇宙へと飛翔していく。
>「な……」
>絶望的な顔をしたまま、ランドルフが事切れる。
>異常事態に、勝利の喜びすらもどこかに消し飛ばすかのような冷たい感覚が、
>(撃破キャラ名)の背筋を駆け抜けていた。
え……? あ……れ……?
>どのみちランドルフはラスボスじゃないと根拠も無く思っています。
>あと、なんとなく生存ルートが正しい気がするんですよねー。
>難しい方の選択肢が良い結果をもたらすとは限らない。
>無茶な状況も押し通してしまう銀誓館に『失敗させる』には有効だよなぁと。
>まあ、ゲーム性を損なう外道なやり口だから無いと思いますが(笑)。
………………………………。
宇宙は……ゴーストの世界なわけで……つまり左手を引き寄せているのは……。
これは、本当に『ヤバイ方向』に転がってしまったのか……?
なんだか学園地下にあるディアボロスランサーが心配になってきたぞ……。
二面作戦も難なく突破して、書庫の確保とランドルフの撃破に成功し…た……?
>「いかん……! 誰か、『神の左手』を!!」
>何かに吊り上げられるような動きで、宙に浮かんだ『神の左手』は、
>ランドルフの遺志を受けてそれを阻もうとしたシルバーレインをぶち抜いて
>黒々とした宇宙へと飛翔していく。
>「な……」
>絶望的な顔をしたまま、ランドルフが事切れる。
>異常事態に、勝利の喜びすらもどこかに消し飛ばすかのような冷たい感覚が、
>(撃破キャラ名)の背筋を駆け抜けていた。
え……? あ……れ……?
>どのみちランドルフはラスボスじゃないと根拠も無く思っています。
>あと、なんとなく生存ルートが正しい気がするんですよねー。
>難しい方の選択肢が良い結果をもたらすとは限らない。
>無茶な状況も押し通してしまう銀誓館に『失敗させる』には有効だよなぁと。
>まあ、ゲーム性を損なう外道なやり口だから無いと思いますが(笑)。
………………………………。
宇宙は……ゴーストの世界なわけで……つまり左手を引き寄せているのは……。
これは、本当に『ヤバイ方向』に転がってしまったのか……?
なんだか学園地下にあるディアボロスランサーが心配になってきたぞ……。
PR
今週の仕事もどうにか終了した。
五月は休日が週一日だけというかなりハードでヘヴィな一ヶ月であった。
来月はもうちょっと休みを取れると良いんだけど、期待はしないほうが良いかなぁ……。
明日の戦争はどうするかなぁー……憂那は戦力外だから観戦が妥当かね。
知り合いが出撃するなら応援に回しても良いけど、みんな活動停止に近い状態だしねぇ。
リ:デジタイズの新ムービーは意味深だったなぁ。
具体的に言うと、主人公とミレイがダブって見えるシーンは何かの示唆なんだろうね。
あとメガログラウモン黄が登場することにちょっと驚いた。
アニメ主役の色違いであるわりに、多くの亜種の中でもコイツは地味だよなぁ……。
メガログラウモンは元々ウィルス種なのに黒色の悪墜ち亜種が出た時点でアレだったけど、
このデータ種である黄色まで出してきたときには流石にいい加減にしろと思ったな。
初代デジモンワールドに出てくる亜種系は好きだけどねぇ。
単純に属性が違うから色だけ変えてみました系の亜種はちょっとイラッと来るんだ。
せめてメタルグレイモン黄やワーガルルモン黒みたいに設定の違いがあれば良いんだけど。
もうすぐ「EMBLEM OF RED Reshuffle」が更新されそうでワクワクしてきた。
今回はアルカンシエルと紫苑が操作可能キャラとして参戦するらしい。
アルカンには旧版で色々と苦しめられよなぁ……ていうか来須でしかクリアしたこと無いんだ。
竜巻連発しやがるから近付くのも面倒だし、一回捕まると空中コンボでボコられるし。
地道に耐えながら隙を突いてコンボを叩き込むしかなかったっけ。
格ゲーといえば「MindArms」はルーシィさんが参戦する日もあまり遠くなさそうだな。
エロいキャラ トリッキーなキャラと聞くとちょっと使ってみたくなるね。
一番よく使ってるタカヤにもトリッキーな面があるし。
……まあ普通に殴ってる方が多いんだけどね!
だって基本的に格ゲー苦手なんだよ……先読みとかコンボとか無理なんだよ……。
古書店で魔術師オーフェン私闘編を発見して購入した。
あそこのブックオフはコレといいスレイヤーズといいマギウスのサプリが多いみたいだなぁ。
五竜亭とかモンスターメーカー学園とか蓬莱学園も眠っていたりしないかねぇ。
五月は休日が週一日だけというかなりハードでヘヴィな一ヶ月であった。
来月はもうちょっと休みを取れると良いんだけど、期待はしないほうが良いかなぁ……。
明日の戦争はどうするかなぁー……憂那は戦力外だから観戦が妥当かね。
知り合いが出撃するなら応援に回しても良いけど、みんな活動停止に近い状態だしねぇ。
リ:デジタイズの新ムービーは意味深だったなぁ。
具体的に言うと、主人公とミレイがダブって見えるシーンは何かの示唆なんだろうね。
あとメガログラウモン黄が登場することにちょっと驚いた。
アニメ主役の色違いであるわりに、多くの亜種の中でもコイツは地味だよなぁ……。
メガログラウモンは元々ウィルス種なのに黒色の悪墜ち亜種が出た時点でアレだったけど、
このデータ種である黄色まで出してきたときには流石にいい加減にしろと思ったな。
初代デジモンワールドに出てくる亜種系は好きだけどねぇ。
単純に属性が違うから色だけ変えてみました系の亜種はちょっとイラッと来るんだ。
せめてメタルグレイモン黄やワーガルルモン黒みたいに設定の違いがあれば良いんだけど。
もうすぐ「EMBLEM OF RED Reshuffle」が更新されそうでワクワクしてきた。
今回はアルカンシエルと紫苑が操作可能キャラとして参戦するらしい。
アルカンには旧版で色々と苦しめられよなぁ……ていうか来須でしかクリアしたこと無いんだ。
竜巻連発しやがるから近付くのも面倒だし、一回捕まると空中コンボでボコられるし。
地道に耐えながら隙を突いてコンボを叩き込むしかなかったっけ。
格ゲーといえば「MindArms」はルーシィさんが参戦する日もあまり遠くなさそうだな。
一番よく使ってるタカヤにもトリッキーな面があるし。
……まあ普通に殴ってる方が多いんだけどね!
だって基本的に格ゲー苦手なんだよ……先読みとかコンボとか無理なんだよ……。
古書店で魔術師オーフェン私闘編を発見して購入した。
あそこのブックオフはコレといいスレイヤーズといいマギウスのサプリが多いみたいだなぁ。
五竜亭とかモンスターメーカー学園とか蓬莱学園も眠っていたりしないかねぇ。
展開が早過ぎるわっ!!
シナリオ参加者の奮闘によってランドルフが座す天空城塞に続く「神の門」を突破したが、
続いての決戦は来週の日曜日……ではなく今週の日曜日……!!
そのくせ煩雑な特殊ルールまで盛り込まれていて、こりゃ本気で殺しに来てるっぽいなぁ……。
とかいいつつ、阿鼻叫喚しながらも意外と完勝できそうな気もする。
ラグランジュポイントの書庫は「カオス」と「ロウ」が同値の時に出現するってことだよな。
情報が少ない現状においては非常に魅力的なボーナスだが……。
これはゲージ同値の時に制圧済みなら良いのか、戦争終了時にゲージ同値なら良いのか。
文面からバランス崩れたら消えると考えると後者の可能性が高いかな。
そうなると攻め方をよく考えていかないといけないが……それに見合うボーナスなのかね?
文字通りの「書庫」なら戦争中に悠長に漁ってられないしGT候補でもあるかも。
妖狐は女王の尾を使い潰してまで来てる本気ぶりだけど大巡礼砲の前には無力で吹いた。
ていうか大女神像ともども『神の島』の設備ってチートすぎるわ……!!
トドメに面倒なのが『ランドルフの主張に賛同する』という選択肢。
果たして賛同者が百人も集まるのか……大多数はランドルフに反感を持っているはずだが。
専用のリアルタイムシナリオという餌を蒔かれると分からなくなってくるね。
ここまできて明確な仲間割れの選択肢を持ってくるとは……運営は外道だなぁ(誉め言葉)。
条件達成されるとランドルフに撤退されることにもなるので後から響いて来そう。
逆にリアルタイムシナリオ次第で仲間として戻ってくる可能性もあるか?
まあ、ここまでやらかしたら銀誓館の懐が尋常でなく深いといっても限界な気もするけど。
あ、むしろ賛同したフリをしてリアルタイムシナリオにてフルボッコにするという手も……。
ようやく四月の給与が振り込まれた。
いわゆる初給与なので両親に何かしらの贈り物くらいはしたいけどどうしたものか。
何が欲しいのか分からんのよね……旅行も好きじゃないしなぁ……。
シナリオ参加者の奮闘によってランドルフが座す天空城塞に続く「神の門」を突破したが、
続いての決戦は来週の日曜日……ではなく今週の日曜日……!!
そのくせ煩雑な特殊ルールまで盛り込まれていて、こりゃ本気で殺しに来てるっぽいなぁ……。
とかいいつつ、阿鼻叫喚しながらも意外と完勝できそうな気もする。
ラグランジュポイントの書庫は「カオス」と「ロウ」が同値の時に出現するってことだよな。
情報が少ない現状においては非常に魅力的なボーナスだが……。
これはゲージ同値の時に制圧済みなら良いのか、戦争終了時にゲージ同値なら良いのか。
文面からバランス崩れたら消えると考えると後者の可能性が高いかな。
そうなると攻め方をよく考えていかないといけないが……それに見合うボーナスなのかね?
文字通りの「書庫」なら戦争中に悠長に漁ってられないしGT候補でもあるかも。
妖狐は女王の尾を使い潰してまで来てる本気ぶりだけど大巡礼砲の前には無力で吹いた。
ていうか大女神像ともども『神の島』の設備ってチートすぎるわ……!!
トドメに面倒なのが『ランドルフの主張に賛同する』という選択肢。
果たして賛同者が百人も集まるのか……大多数はランドルフに反感を持っているはずだが。
専用のリアルタイムシナリオという餌を蒔かれると分からなくなってくるね。
ここまできて明確な仲間割れの選択肢を持ってくるとは……運営は外道だなぁ(誉め言葉)。
条件達成されるとランドルフに撤退されることにもなるので後から響いて来そう。
逆にリアルタイムシナリオ次第で仲間として戻ってくる可能性もあるか?
まあ、ここまでやらかしたら銀誓館の懐が尋常でなく深いといっても限界な気もするけど。
あ、むしろ賛同したフリをしてリアルタイムシナリオにてフルボッコにするという手も……。
ようやく四月の給与が振り込まれた。
いわゆる初給与なので両親に何かしらの贈り物くらいはしたいけどどうしたものか。
何が欲しいのか分からんのよね……旅行も好きじゃないしなぁ……。
ATM閉まるの早すぎるんですけど……ガス料金の振り込みに失敗した。
明日の仕事明けに挑むことになるが、手続きの処理は翌営業日に行われるらしい。
この場合、私の振り込みタイミングは何時になる……?
25日が期限となっているのだが……。
ていうか、いまどき公共料金なのにコンビニ払いに対応してないって……。
普通に出来ると思い込んでいたから、用紙形態も確認しないままコンビニに行ってしまった。
で、無理だと判明して焦って振り込み方法を調べたが、周囲のATMは閉店済み。
朝に振り込もうにも殆どが九時から起動で、私はとっくに仕事を始めている時間だから無理。
一軒だけ八時起動があったけど職場と反対方向なので行ったら遅刻する。
うわーい、もうやってられねーよ!!
郵便局といい保健所といい、公共施設って開くの遅くて閉まるの早すぎだよ畜生……!
そして郵便振込みしか対応してないガス会社とか時代錯誤過ぎるよ!!
勤労してる社会人と同じサイクルで動いてたら利用したくても出来ないじゃねーか!!
ああもう!!どいつもこいつも面倒だなぁ……!!
用紙を確認してなかった私も馬鹿だけどな!! ド畜生がぁ――――!!!
明日の仕事明けに挑むことになるが、手続きの処理は翌営業日に行われるらしい。
この場合、私の振り込みタイミングは何時になる……?
25日が期限となっているのだが……。
ていうか、いまどき公共料金なのにコンビニ払いに対応してないって……。
普通に出来ると思い込んでいたから、用紙形態も確認しないままコンビニに行ってしまった。
で、無理だと判明して焦って振り込み方法を調べたが、周囲のATMは閉店済み。
朝に振り込もうにも殆どが九時から起動で、私はとっくに仕事を始めている時間だから無理。
一軒だけ八時起動があったけど職場と反対方向なので行ったら遅刻する。
うわーい、もうやってられねーよ!!
郵便局といい保健所といい、公共施設って開くの遅くて閉まるの早すぎだよ畜生……!
そして郵便振込みしか対応してないガス会社とか時代錯誤過ぎるよ!!
勤労してる社会人と同じサイクルで動いてたら利用したくても出来ないじゃねーか!!
ああもう!!どいつもこいつも面倒だなぁ……!!
用紙を確認してなかった私も馬鹿だけどな!! ド畜生がぁ――――!!!
pixivの企画「無限トラベラー」を見ていると、自分も絵を描けたらなぁ……と思ったりする。
TRPGやってる時にも思うことなんだけどねぇ……。
小学生の頃には自作デジモンの絵をせっせと描いていたけど現在は無理。
当時はあんな絵を友人に晒していたなんて、我ながら恐ろしいことに手を染めていたものだ。
あの頃に考えたデジモン設定とイラストは未だに残っているけど流石に直視できないレベル。
かといって無下に捨てることもできない程度に思い出もあるので困ったものである。
自作デジモンといえば、ごく一部が後の公式デジモンと被ってしまって笑ったことがある。
例えばボムモンは世代や導火線が尽きたときに進化する点まで同じであった。
他には純粋な竜型デジモンとしてその名もズバリ単純な「ドラモン」というのを考えていたが、
純潔の竜型である「ドラコモン」と微妙に設定が被ってるのはご存知の通り。
おかげで「十周年記念デジモンの発想が小学生と同じって……」と、虚しさを抱える羽目に。
そういえば、最初の頃は幼年期から究極体まで全てオリジナルで考えることが多かったが、
中学生あたりからは既存デジモンと組み合わせる傾向が増えたのは何故だろう。
例えば「セーバードラモン」を「オニスモン」にしたいけど完全体はどうするか。
ガルダモンのウィルス種でもでっち上げればいいのだろうけど完全な鳥型が欲しい気分。
パロットモンやガルダモンは翼と手が分かれている半人型なので除外される。
デラモンだと巨鳥ではない感じだし、シンドゥーラモンは方向性がちょっとズレている気がする。
いまならヤタガラモンがいるが、どのみちシンドゥーラモンと同じく違うようなイメージ。
むう、それじゃロック鳥とかをモチーフにして考えてみよう……。
みたいな流れで理想の進化系列の穴埋めのために自作デジモンを用意するようになった。
ちなみにいま無限トラベラーみたいな企画に参加するとしたら公式デジモン主体になりそう。
場合によってはオリジナルも出すだろうけど穴埋めとデジクロスだけかな。
ここらへんの意識の変化は何処から来てるのかねぇ……。
TRPGやってる時にも思うことなんだけどねぇ……。
小学生の頃には自作デジモンの絵をせっせと描いていたけど現在は無理。
当時はあんな絵を友人に晒していたなんて、我ながら恐ろしいことに手を染めていたものだ。
あの頃に考えたデジモン設定とイラストは未だに残っているけど流石に直視できないレベル。
かといって無下に捨てることもできない程度に思い出もあるので困ったものである。
自作デジモンといえば、ごく一部が後の公式デジモンと被ってしまって笑ったことがある。
例えばボムモンは世代や導火線が尽きたときに進化する点まで同じであった。
他には純粋な竜型デジモンとしてその名もズバリ単純な「ドラモン」というのを考えていたが、
純潔の竜型である「ドラコモン」と微妙に設定が被ってるのはご存知の通り。
おかげで「十周年記念デジモンの発想が小学生と同じって……」と、虚しさを抱える羽目に。
そういえば、最初の頃は幼年期から究極体まで全てオリジナルで考えることが多かったが、
中学生あたりからは既存デジモンと組み合わせる傾向が増えたのは何故だろう。
例えば「セーバードラモン」を「オニスモン」にしたいけど完全体はどうするか。
ガルダモンのウィルス種でもでっち上げればいいのだろうけど完全な鳥型が欲しい気分。
パロットモンやガルダモンは翼と手が分かれている半人型なので除外される。
デラモンだと巨鳥ではない感じだし、シンドゥーラモンは方向性がちょっとズレている気がする。
いまならヤタガラモンがいるが、どのみちシンドゥーラモンと同じく違うようなイメージ。
むう、それじゃロック鳥とかをモチーフにして考えてみよう……。
みたいな流れで理想の進化系列の穴埋めのために自作デジモンを用意するようになった。
ちなみにいま無限トラベラーみたいな企画に参加するとしたら公式デジモン主体になりそう。
場合によってはオリジナルも出すだろうけど穴埋めとデジクロスだけかな。
ここらへんの意識の変化は何処から来てるのかねぇ……。
ブログ内検索
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
獅子笑い
性別:
男性
職業:
病院で写真撮る人
趣味:
読書・TRPG・古武術
自己紹介:
・趣味に頼って生きている
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義
メール:
greed0106★yahoo.co.jp
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義
メール:
greed0106★yahoo.co.jp
カウンター