忍者ブログ
虚呂路

虚呂路

                          やたらと自己分析に耽っていた頃。 今にして思えば、あれは『分析』と同時に『構築』でもあり、きっとあれこそが己の酷く短い思春期だったのだと気付いた今日この頃。
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、妙に色々な事柄に対して噛み付いてしまってるような気がする。
自己満足と自己構築と自己確認と多少の悪意で成り立っている屁理屈。
本来、「屁理屈」というのは「論理になっていない主張」を意味するらしいのだが、
私のいう屁理屈とは「個人個人で異なる価値観の要素を含む論理」なのだと思う。
価値観の違いは「どの程度までを理屈の材料・根拠とするか」にも通ずるのではないか。
価値観の異なる相手から見れば「屁のような」取るに足らない理屈かもしれない。
しかし、当人にとってはれっきとした「理屈」以外の何者でもない。
だから、「屁」のようであっても「理屈」は「理屈」と私は言ってきたのだろうか。
そもそも、個人個人のイデアを超越した万事共通の不動の要素だけで成り立った、
本当の意味での「理論」なんて、それこそ学問の机上にしかないとも思うわけだけど。


それはともかくとして、
今月末に富士見ファンタジア文庫の「テツワンレイダー第二巻」が出版されるZE!

ドキドキワクワクビクビクオドオドブルブルガクガク…………
第一巻では期待を裏切られた反動で、つい屁理屈フルボッコを発動してしまったのだが。
今回はどうなのだろうなー。ブログではかなりの自信作と自負されているらしいが。
もしも、今後話題に触れることがなかったら、感想については察してください。
なまじ「七人の武器屋」が面白かったせいで、ネガティブな感想は言いたくないんだ……。


「デジモンシリーズ メモリアルブック デジモン・アニメーション・クロニクル」
ここ一ヶ月、やたらめったらと検索に引っ掛かっているこの書籍についてなのだが、
ついに! 今月末辺りに発売が確定したような気がする!(何)
何度も発売中止と囁かれてきたけれども、きっと、たぶん、恐らく発売してくれるはず!
アニメは既に九分九厘のガセ決定でガッカリ具合が尋常じゃないのだが、
こっちはきっと大丈夫だ! あくまで「きっと」だけど! ちょっと不安なのは否めないけど!
……そういや、アニメと連動すると噂だったWiiのゲームの話はなんだったんだろう。
まあいいか! 叶わなかった幻想なんて忘却の彼方へ浪漫飛行してしまえばいいのさ!


知り合いが安くでPSPを譲ってくれることになった。
初期ロットの1000番台ということが少しばかり不安にならないでもないのだが、
新品が手に届かない身としては、餓死しても背に腹は代えられない立場なので、
出来る限りは長持ちするように大事に使わせてもらうとしよう。
とりあえず、つい先日に発売された「ゴッドイーター」を購入しようと考えている。
私はモンスターハンターすらもプレイした経験がないのだが、
知人に体験版を遊ばせてもらったところ、これがなかなかに面白かった。
特に捕食が楽しすぎたので、捕食攻撃だけで戦っていたら呆れられたのだけれど。
捕食したい捕食したい捕食したい捕食したい捕食したい捕食したい……。
PR
横綱・朝青龍関の引退騒動が連日のように紙面と画面を席巻しておりますが。
今日は理事会で特別功労金なる一種の退職金の額面について議論されているそうな。
昼にうどんを啜りながら、姦しくも猥雑な話題を声高に叫ぶワイドショーに辟易しつつ、
したり顔で立て板に水のごとく意見を並べ立てる有識者とやらの話を耳に挟んだ。
放送する側も視聴する側も付け焼刃でご満悦を得るためだけに存在しているような、
下世話で好奇な番組と思いながらも、思わず知らずの内に目を遣ってしまう己が虚しい。

私のろくでもない哀愁についてはともかくとして、
その番組では、朝青龍の功労金の額面はどの程度が妥当かという議題を掲げており、
編集による印象操作が常套手段である街頭インタビューを実施していたのだが、
¥0と吐き捨てる人もいれば、5億とのたまう人もいたりして、意見の断絶ぶりが面白い。
これに関しては操作のしようもないだろうから、実際に世論は混迷しているのだろうな。
しかし、朝青龍を擁護する人に多い意見で、1つだけ個人的に許せないものがある。
それは「やっぱり格闘技にヒール(悪役)は必要だから云々……」というものだ。
確かに、格闘技において正義役と悪役を設ける図式は古来から支持されてきたものだ。
だが、格闘技における悪役は「リングの上での悪役」として君臨するべきなのであって、
リングの外でまで悪役をやっちまうのは駄目に決まっているだろうが!
分別なく場外乱闘をやらかせば、それは『悪役』じゃなくて『本当の悪』に他ならない。
悪役には多少の武勇伝が必要と笑う奴は、一種の犯罪教唆をやっているようなもんだ。
あくまでも役は役として、リングの外側と内側で切り替えるのが格闘家の作法だ。
リングの内側に審判はいても警察はいないから、悪役は存分に悪になってかまわないさ。
だが、外側には警察がいるんだ。悪をやらかしたら裁かれるのが当たり前。
事情は知らんが、暴行事件なんざ起こしてお咎めもなく無罪放免にはなりゃしない。
とはいっても、今回の件は民事っぽいから警察介入は難しいのかもしれんが。
……そういや、民事と刑事の判断基準ってどうなってるのだろうな?
それは置いておいて、私がはっきりと言えることはただ1つだけ。
ワイドショーと朝青龍関がとってもとってもとってもとってもとってもとっても大嫌いです。

先日は定期試験だってのに、盛大な初雪に見舞われてしまった。
試験自体よりも電車が止まったりしないかの方が不安だったが、幸いにして私が乗る時間帯には問題なく運行してくれて助かった。何でも、川越線は一部区間において一時不通になっていたらしいから、これは僥倖というべきだろう。
大学への道行きの最中にも、初雪の影響を垣間見ることができた。降り積もった淡雪が崩れて水となっり、路面を凍らせてしまっていたのだ。滑らかな薄氷に足を取られて尻餅をつく人が実に多く見られた。
それらの人々を多く見て、ふと私は呟いていた。


「"尻餅をつく"ってさ、をつくようにして打ち付けるという意味なのか、餅のような尻を打ち付けるという意味なのか、果たしてどっちなのだろうな?」


同道していた知人が思いっきり吹き出して、私のことを変態と罵りながら大爆笑してくれやがった。
……いやまあ、そりゃ冷静に考えれば答えは前者に違いないだろう。
妙なことを口走ったものだと思う。しかし、だからって人のことを変態呼ばわりしてくれるな。
餅のような尻という言葉がそんなに卑猥か……ッ!!



相撲協会の理事選挙についてあれこれ報道されとりますが、落選した立浪一門の親分が犯人探し紛いの発言をしているそうな。
義理とか人情とか一族の和とか、いろいろ理由を付けて糾弾しているけど、選挙っていう以上は個人の意志による選択が尊重されるべきなんじゃなかろうか。この程度のことで弾劾されるってことは、所詮は選挙としての体裁を整えた出来レースに過ぎないってわけで、いわば茶番劇に他ならない
しっかし、あれだな。立浪一門の親分もちっせぇ男だな。かなりカッコ悪い。部外者からすれば、戯言を並べて騒いでる姿は道化にしか見えないぞ。
私のような、屁理屈を正当化するのが得意技という同じ穴の狢から見てもそう感じるのだから、常識と節度を弁えた常人の目にはさぞ無様に映るのだろうなと思った。




待望の「pomera DM20」を購入した。
実は今回の文章はポメラによって書かれたものを転送して掲載している。普段と違って句読点に合わせた改行をしていないのは、そのせいである。
あの書き方は、私の冗長で回りくどい文章を少しでも読みやすくするべく考え出したものなのだが、慣れてくると「一行に収まる文字列の中で、句読点に合わせた改行位置を作る」ための文章展開のテンプレートが自然と固まってしまって、どうにも最近はワンパターンになっていることが否めないように感じていた。
そんなわけで、これは久々に形式に囚われずに書き連ねてみた文章なのだが、果たしてどんなかんじなのだろうか?
この文章も案外、無意識のうちに改行位置を考慮したものになっていたりして……(汗)。

『Reckless Stars』の記事をゴリゴリと編集中。
『S.W.2.0』で進行しているセッションのPCについて書いているのだが、
どうにもこうにも文章の纏まりが悪くて、いくら推敲を繰り返せども納得がいかない。
文章力不足も否めないけれど、筆致とは儘ならないものであることを改めて実感する。
しっかし思い返せば、昨年末から延々とこんな調子だったりするもので、
年が明けようが、誕生日を迎えようが、心機一転の兆しはさっぱり見えて来やしない。
……このPCの記事を書き終えたら、久々に読書に集中してみるかな。
未読の書籍が馬鹿みたいに溜まっているから、いい加減に読まないといかんしね。

以前から『デモンパラサイト』のキャンペーン構想があったものの、
データをどのように調整するべきか迷ってしまって、実現できずに困っていた。
だが、昨年末に発売されたサプリメントの要素を取り入れられれば、
自分のイメージしていたものが出来そうな感じがするので、実に欲しくてしょうがない。
けれども、最近は自分でも異常だと認識するくらい、書籍に注ぎ込んでいるからな。
そっちに資金を回す余裕なんて、当分は捻出できないだろうな……orz。

マイクがあるのだからと、スカイプを導入してみた。
うーん、TRPG仲間が全員導入できれば、かなり有用なツールになりそうな気がする。
タイピング速度に悩まなくてもいいし……もちろん、ダイスは振れないけどね。

今のところ、新たなデジモンの動きは無いようだ。
ファンブックやアニメの件で、やたらと検索は来るんだけどね……。
私としても完全に生殺し状態だから、新情報は早く出て欲しいところなのだが。

※追記(1/16)
『デジモンストーリー ロストエボリューション』の件について。
公式サイトにようやく動きがあり、プロモーション映像が追加されていた。
あと、ジャンプフェスタに行った人によると、今回はエンシェント系が育てられるらしい。
それに伴って、ワイズモンやマーメイモンも育成可能デジモンに追加されたようだ。
しかし、アグニモンなどスピリット系デジモンがいるのかどうかは不明。
個人的には、ワイズモンが地味に好きなので、かなり嬉しい。
あと、スピリット系でもベルグモンやボルグモンとかが育てられると良いなぁ……。


デジモンのアニメに関して。
上記と同じく、ジャンプフェスタに行ったという人の情報らしいのだが、
フジテレビの日曜朝九時の枠では、ドラゴンボール改が続行になるらしい。
…………もう、泣いて良いですか? 泣いて良いですよね?

まあ、別の時間枠で放送という可能性が完全に無いとは言えないけどさ……。
他局での放送っていう可能性も無いわけではないけどさ……。
この一報を聞くと、流石に望み薄としか思えないし、希望も萎びてしまうよ……。
道場での指導を終えて、自身の稽古を始める前に柔軟をしていたところ、
武具の手入れをしていた師匠から、何故か私にお呼びが掛かった。



ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア


最新コメント
[08/21 獅子笑い]
[08/21 とくにな]
[05/21 とくにな]
[05/16 獅子笑い]
[05/16 とくにな]
プロフィール
HN:
獅子笑い
性別:
男性
職業:
病院で写真撮る人
趣味:
読書・TRPG・古武術
自己紹介:
・趣味に頼って生きている
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義

メール:
greed0106★yahoo.co.jp
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 虚呂路 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]