忍者ブログ
虚呂路

虚呂路

                          やたらと自己分析に耽っていた頃。 今にして思えば、あれは『分析』と同時に『構築』でもあり、きっとあれこそが己の酷く短い思春期だったのだと気付いた今日この頃。
[228]  [227]  [226]  [225]  [224]  [223]  [222]  [221]  [220]  [219]  [218
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デジモンクロスウォーズの最終回を視聴した。

うん、終わっちまったんだなぁ……なんだかんだ言ってきたけど寂しいなぁ……。

タギルもアレスタードラモンも熱くてカッコ良かった。
彼らの活躍は受験のせいで見てないから、主役として捉えられなかったんだけど。
ちゃんと歴代に恥じない主人公ぶりを見せてくれたと思う。
スペリオルモードが突撃する時には思わず一緒に叫んでしまったくらいだし。

時計屋は予想の斜め上というか、まさに衝撃的としか言いようがない。
よくよく見てみれば、メタながらも確かに伏線はあったのだが注目してなかったわ。
ていうか、再会したらどうするつもりなんだよ……(汗)。

欲を言えば、ラストはもうちょっと主要人物のその後を描いて欲しかったかな。
あの展開の流れでは時間的に無理があるかもしれないけど。

やはり振り返ってみれば面白かったな。
DVDやBDは発売されてないが、ボックスが出ると信じて待つとしよう。

スタッフの皆様は本当にお疲れ様でした、またデジモンに逢わせてくれてありがとう。
また復活してくれる日が来ることを祈っております。


そういや「英雄にはゴーグルが必要なんだよ!」という台詞を聞いて、
シルバーレインで継承手続きを待つ段階に入った弥月くんのゴーグルを思い出した。
ヒーローの象徴がゴーグルってイメージはデジモン由来なんだよなぁ。

弥月はいつの間にか私の理想像――私にとっての本当のヒーローとしての性質を持った。
うーん、英雄にゴーグルが必要なのか、ゴーグルが英雄を生むのか……。


-今日の一冊-
「エトランゼのすべて」

森田季節氏による、京都を舞台に新大学生の青春を描いた一冊。

高校までをド田舎で過ごしてきた冴えない主人公は、青春を求めて京都大学に入学。
大学生活をエンジョイするにはサークル活動が必須にして最重要と考えるが、
踏み出せず、踏み込めず、躊躇う内に多くのサークルは新歓を終えてしまいつつあった。

追い詰められた主人公は掲示板でとあるサークルの張り紙に活路を見出す。
「力を抜いてとにかくのんびり」を掲げる「京都観察会」。
人は多すぎず、専門性は無く、運動系でもなく、男女が程よい割合でいそうなサークル。

これぞ最後のチャンスだと思って、彼は「京都観察会」の新歓に踏み込んだ。
まさか「魔女」に出会うことになるとは露知らずに……。

京都で青春を求めてというと森見登美彦氏の作品を思い出してしまうわけだが。
これは現実的で個人的にグッサリと痛い所を抉られるような内容だった。

「京都観察会」はいわゆる残念な人たちの集まりだが、決して不適合者に優しくはない。
残念同士が傷を舐め合うような作風ではないので注意すること。
ていうか「はがない」と同じく、お前らぜんぜん残念ではないだろうという感じもある。

そりゃ本気でぼっちを描いたら物語なんか生まれようも無いだろうけど。
本気で社会不適合者を小説にしたら瓦解するだろうけれども。

まあ、残念をカバーできるものを元々持っているくせに行動してない奴らなのだろう。
物語として描くことが出来る程度の残念な人物ってのは。
絶望的なブサイクやコミュニケーション障害者はどうしようもないということか。

主人公は地味だがド田舎に住んでいたゆえにオタクになることもできなかった奴だ。
だが、ブサイクではないし、リア充を目指そうと行動する気概もある。
こういう輩は非リア充とは言えないだろうと思う。

それを踏まえると、リア充になれるのに怠けていた奴が行動してリア充となる物語である。
なんだこの最悪にも程がある紹介文は……!
まあ、その、なんだ、つまりはごく普通の青春小説ということですね!

普通の青春小説としてみればそこそこ面白かった(胸を抉られるけど)。
大村なんかは知識と知恵がある以外は自分と重なるので多大なダメージを受けたな。
えーと、あとはイラストがすごく綺麗ですね、これは本当に。

ええと、何を言いたいのか分からなくなってきたわい。
断っておくと、個人的にはお勧めできる小説というわけではないかな。
なんだか妙に違和感を感じるというか、どこか足りないような感じもするというか。

以前から「ぼっち・残念系小説」自体に違和感があるせいかもしれないが。
読みやすいので暇なら一読してみては如何かと。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア


最新コメント
[08/21 獅子笑い]
[08/21 とくにな]
[05/21 とくにな]
[05/16 獅子笑い]
[05/16 とくにな]
プロフィール
HN:
獅子笑い
性別:
男性
職業:
病院で写真撮る人
趣味:
読書・TRPG・古武術
自己紹介:
・趣味に頼って生きている
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義

メール:
greed0106★yahoo.co.jp
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 虚呂路 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]