忍者ブログ
虚呂路

虚呂路

                          やたらと自己分析に耽っていた頃。 今にして思えば、あれは『分析』と同時に『構築』でもあり、きっとあれこそが己の酷く短い思春期だったのだと気付いた今日この頃。
[70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コミケ行って来ましたー。
前回に続いて、無事にとは言い難いですが楽しめました。
途中入場&途中退場の前回でしたが、今回は始まりから終わりまでを
見届けてきましたよ。皆で拍手するって本当だったんだな。


・失敗その一 しょっぱなから小銭をばら撒いたぞっ!
 早速ですがやってしまいました。良かった、あまり混んでなくて。
 本当に良かった、周りが親切な方々ばかりで。新しい財布は使いにくいです。

・失敗その二 退場間際に帰りの切符をなくしたぞっ!
 ギリギリまでポケットに入っていた筈なのに……落し物には気をつけよう。

・失敗その三 帰りに迷子になったぞっ!
 人の波に流されつつ歩いていたら、見知らぬ駅に着きました。
 流されてばかりの人生はろくな結末にならないという暗示なのか。
 うろ覚えで引き返したら方向音痴の特性を遺憾なく発揮して、
 たっぷり一時間は彷徨いました。

・失敗その四 下痢
 
下品な話ですが、帰りの区間特急に乗った直後に、かなりストレートに
 直下型の下痢が来ました。
 区間特急なだけに、次の駅まで遠くて本当に危なかった。
 次からは整腸剤くらい飲んでおきましょう。


……こんなところかな。
目的の品はおおむね買えたんですが、ニコ動で名を馳せる「Package」
「メルト」「タイムリミット」三曲の各作者さん方が作られたCDがありまして。
それが一枚も買えなかったのが予想以上に精神的打撃を受けました。
出来るだけ急いで向かったつもりだったんだが……。
ま、とんでもない競争率になるだろうとは分かっていたから、
一枚手に入れば御の字と思ってはいましたが、完全に逃すとはねぇ。
どの作者さんも後々委託を考えているそうなので、祈りつつ待ちます。
委託されなかったら、本気で凹むかもなぁ。
というか、「タイムリミット」は事前に取り置きを頼めたらしいことを、
つい先ほど知った。……見なかったことにしよう。傷口が広がる。

辺境紳士さん神無宇宙さんのところにも顔を出しました。
前回は名乗らなかったけど、今度は名乗ってきましたよ。
まあ、名乗ったところで特に意味は有りませんが。
花鳥風月さんにもお会いでき、一年前から不安だったことを確認できました。
二箇所ほど好みのサークルさんも見つかったし、買い物も交流も充実した
冬コミになりましたね。次も行けるよう、そろそろ課題のペースを上げなければ。


話は変わって、みなさん年越し蕎麦は食べましたか?
私は父の都合で昨日食べてしまいました。
といっても、蕎麦は苦手なので年越しうどんにしましたが。
鴨汁うどんを頼んだら、母に相変わらずじじ臭いと言われましたよ。
……美味しいと思うんだけどなぁ。あと、食後に蕎麦湯も欠かせないな。
んで、最後に渋めの緑茶を飲んで一息ついたりするのがパターンなんだが。
……十九歳目前の青年として、何か変だろうか。
まあ変でも構わないんだけど、あんまり繰り返し言われると気になりますね。

そういえば、席が空くのを待っている最中に一枚のポスターが目に留まった。
消防署か何かの防災ポスターらしく、標語と小学生のイラストで
構成されていました。標語は確か「火は見てる あなたが離れる その時を」
で、イラストは暴君ハバネロみたいな顔をした炎が街を包んでいる。
このポスターから私が感じたのは「火は怖いものだな」というのと
「火は悪いものなんだな」というものでした。
前者はイラストから。後者は両方から感じました。
ここで「怖い」というのはいいとして、「悪い」という印象はどうなのだろう。
イラストの炎は悪意を持っているかのように表現されており、標語ではあたかも
火が災害を起こそうと隙をうかがっているように読み取れる。
火そのものに善悪は無い筈だ。なのに扱う側の不注意や知識・認識力不足を
棚に上げて火に責任を押し付けて「悪」に見せているような印象を私は受ける。
……実際こんなことを、こんなところまで考える人はそうそういないとは思うが、
情報をストレートに飲み込む幼子は火を「悪」と認識してしまうような気もする。
ひょっとすると、そうやって責任転嫁することを覚えるきっかけにならないとも
言い切れ……ないかなぁ(自信なし)。
ともかく、よく考えると道徳的な教育上よろしくないポスターという気がした。

さて大晦日だというのに、久しぶりに屁理屈をこねくり回しつつ年は
暮れていきます。自分少しは成長したのか。してないな。してないだろうな。
何かもう「目」を付けるのも勿体無い「駄人間」だな。
言っておいて何だが、自虐にも飽きたな。


ここら辺でやめよう。最近どうも建設的なことを書いた覚えがない。
ともかく、皆さん良いお年を。

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア


最新コメント
[08/21 獅子笑い]
[08/21 とくにな]
[05/21 とくにな]
[05/16 獅子笑い]
[05/16 とくにな]
プロフィール
HN:
獅子笑い
性別:
男性
職業:
病院で写真撮る人
趣味:
読書・TRPG・古武術
自己紹介:
・趣味に頼って生きている
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義

メール:
greed0106★yahoo.co.jp
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 虚呂路 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]