虚呂路
虚呂路
やたらと自己分析に耽っていた頃。
今にして思えば、あれは『分析』と同時に『構築』でもあり、きっとあれこそが己の酷く短い思春期だったのだと気付いた今日この頃。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
四月の入職に向けて引越しの準備が進んでいる。
荷は自宅の軽自動車で運搬するため、全て運びきるまで何往復も必要になりそうだ。
間取りは狭苦しい1kだから大きな本棚は置けない。
自室を占拠する書籍山脈をまるごと持って行ったらどうなってしまうことやら。
中堅並みのお給金を貰えるようになったら大きい部屋を借りよう。
埃が舞い散る日常生活の空間と趣味に関する空間は分け隔てておきたい。
その日を目指して希望や展望を胸に頑張るとしよう。
とらのあなに「BIG-4」の第2巻を買いに行ったのだが……置いてねぇ……だと!?
他の同時発売タイトルはあるのに一体どういう了見なのだ。
まあ売り切れたのなら良いけど……流石にディスられたってわけじゃないよな……?
ガッカリしながらも店内を巡って「ワールドエンブリオ」の最新刊を購入した。
「棺担ぎのクロ」の第3巻といい、最近は面白い漫画の続刊が多くて嬉しい限りである。
ついでにペルソナ4のスペシャルくじがあったので一枚引いてみた。
アイマスクかクリアファイルのセットが当たったら嬉しいなぁ、と思って引いてみると。
「A賞 鳴上悠&イザナギフィギュア」
( Д ) ゚ ゚
ちょ、なんで一番のレアモノが来るんだよ……!?(笑)
夏目友人帳の一番くじでも、母親が目当てのB賞を2回で引き当てたばっかりだぞ!?
くじ運に見放された家系っつー話は何処に行ったんだ……!?
文字を見た瞬間、動揺のあまり硬直して店員さんに笑われてしまったんだぜ……。
とりあえず、新居に飾ってみるべきかなぁ。
D-Artsのタナトスを買う予定だから一緒に並べてみるとしようか。
-今日の一冊-
「幻人ダンテ」
「レンタルマギカ」などで知られる三田誠氏によるミステリ風の不可思議な物語。
完膚なきまでに他人に擬態する怪人「ダンテ」による連続殺人事件。
怪人を追いかけるのは、探偵を営む少女と、少女に拾われた記憶喪失の青年。
人格も肉体も仮面のように自在に付け替える奇怪なる幻人。
仮面の裏に潜む素顔を暴こうとする探偵。
そして、自分という名前の仮面を失ってしまった青年。
人間は誰しもが時と場合に応じて仮面を付け変えながら生きている。
その下の素顔――つまり本当の自分なんてものはあるのかないのかも分からない。
あらゆる仮面の総体こそが自分とも言えるのかもしれない。
ならば、あらゆる人間のあらゆる仮面を持つ「ダンテ」とは一体何者なのか……。
自我、個性、人格と呼ばれるものとは何なのだろうか。
人はどうして仮面を必要とするのか、人にとって仮面とは何なのだろうか。
と、いった類の哲学的思考を掘り下げてくれる一冊。
難解なテーマなので油断すると果てなき思考ループに引き摺り込まれそうになる。
根源的過ぎる問いには一生考えたって答えらしい答えは出ないのだろうが、
根源的だからこそ考えること自体に意味があるのだと思う。
深く考えずに読んでも意外な展開に驚かされるはずなので宜しければご一読を。
ちなみにイラストはペルソナのキャラデザを務める副島成記氏。
荷は自宅の軽自動車で運搬するため、全て運びきるまで何往復も必要になりそうだ。
間取りは狭苦しい1kだから大きな本棚は置けない。
自室を占拠する書籍山脈をまるごと持って行ったらどうなってしまうことやら。
中堅並みのお給金を貰えるようになったら大きい部屋を借りよう。
埃が舞い散る日常生活の空間と趣味に関する空間は分け隔てておきたい。
その日を目指して希望や展望を胸に頑張るとしよう。
とらのあなに「BIG-4」の第2巻を買いに行ったのだが……置いてねぇ……だと!?
他の同時発売タイトルはあるのに一体どういう了見なのだ。
まあ売り切れたのなら良いけど……流石にディスられたってわけじゃないよな……?
ガッカリしながらも店内を巡って「ワールドエンブリオ」の最新刊を購入した。
「棺担ぎのクロ」の第3巻といい、最近は面白い漫画の続刊が多くて嬉しい限りである。
ついでにペルソナ4のスペシャルくじがあったので一枚引いてみた。
アイマスクかクリアファイルのセットが当たったら嬉しいなぁ、と思って引いてみると。
「A賞 鳴上悠&イザナギフィギュア」
( Д ) ゚ ゚
ちょ、なんで一番のレアモノが来るんだよ……!?(笑)
夏目友人帳の一番くじでも、母親が目当てのB賞を2回で引き当てたばっかりだぞ!?
くじ運に見放された家系っつー話は何処に行ったんだ……!?
文字を見た瞬間、動揺のあまり硬直して店員さんに笑われてしまったんだぜ……。
とりあえず、新居に飾ってみるべきかなぁ。
D-Artsのタナトスを買う予定だから一緒に並べてみるとしようか。
-今日の一冊-
「幻人ダンテ」
「レンタルマギカ」などで知られる三田誠氏によるミステリ風の不可思議な物語。
完膚なきまでに他人に擬態する怪人「ダンテ」による連続殺人事件。
怪人を追いかけるのは、探偵を営む少女と、少女に拾われた記憶喪失の青年。
人格も肉体も仮面のように自在に付け替える奇怪なる幻人。
仮面の裏に潜む素顔を暴こうとする探偵。
そして、自分という名前の仮面を失ってしまった青年。
人間は誰しもが時と場合に応じて仮面を付け変えながら生きている。
その下の素顔――つまり本当の自分なんてものはあるのかないのかも分からない。
あらゆる仮面の総体こそが自分とも言えるのかもしれない。
ならば、あらゆる人間のあらゆる仮面を持つ「ダンテ」とは一体何者なのか……。
自我、個性、人格と呼ばれるものとは何なのだろうか。
人はどうして仮面を必要とするのか、人にとって仮面とは何なのだろうか。
と、いった類の哲学的思考を掘り下げてくれる一冊。
難解なテーマなので油断すると果てなき思考ループに引き摺り込まれそうになる。
根源的過ぎる問いには一生考えたって答えらしい答えは出ないのだろうが、
根源的だからこそ考えること自体に意味があるのだと思う。
深く考えずに読んでも意外な展開に驚かされるはずなので宜しければご一読を。
ちなみにイラストはペルソナのキャラデザを務める副島成記氏。
PR
ブログ内検索
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
獅子笑い
性別:
男性
職業:
病院で写真撮る人
趣味:
読書・TRPG・古武術
自己紹介:
・趣味に頼って生きている
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義
メール:
greed0106★yahoo.co.jp
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義
メール:
greed0106★yahoo.co.jp
カウンター