虚呂路
虚呂路
やたらと自己分析に耽っていた頃。
今にして思えば、あれは『分析』と同時に『構築』でもあり、きっとあれこそが己の酷く短い思春期だったのだと気付いた今日この頃。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あけましておめでとうだとか、自分の誕生日だとか、色々と重要そうなイベントを
怠惰の名の下に軽やかにスルーしてのお久しぶりです。
さて、これだけのネタを受け流しておいて、今更何を書こう?(聞いてどうする)
取り合えず今日は、道場の手伝いで隣の市まで行って来ました。
市が開催しているセミナーで、前半は子供対象の「忍者教室」。
後半は大人対象の「古武術教室」。
いつも集まるとは限らないけれど、今回は自分よりもよほど頼りになる先達の
皆様がいらっしゃったお陰で、師の話をメモしたり、他の方々の指導を見て
コツを探したりと余裕をもって参加することが出来た。
地元の子供クラスは小学校低学年ばかりだが、こちらの忍者教室は高学年
が多い。これくらいの年齢になると扱いやすいね。ちびっ子は苦手だ。
けれど師は、いずれあの道場の指導を全て私に一任しようとしているらしい。
恐ろしい話だ。十年後くらいには中学生中心くらいにシフトチェンジしている
ことを心の底から祈ろう。
帰りがけにはラーメン屋に寄って、海老ワンタンラーメンなるものを食べた。
今までに店で食べたラーメンにはろくな思い出がないのだが、これはとても
口に合った。そして、それ以上に杏仁豆腐が美味だった。
とても濃厚でなめらか。杏仁豆腐自体に対する評価がひっくり返った。
食の探求に関心は無いけれど、たまには積極的に外食するのもいいかもね。
昨日と一昨日で「ダブルクロス」の無印シリーズと「ゲヘナ」の
「アザゼル・テンプテーション」シリ-ズを読了した。
ちなみに、これらはTRPGのリプレイ本。何でリプレイばかり読んでいるのかと
いうと、冬コミで花鳥風月さんのSWリプレイ「王女様」シリーズが完結したり、
顔を出しているチャットでTRPGの話題が出たりして、周りがなにやら
TRPGで盛り上がっているのだ。
それに私も当てられて、以前からやりたいと思っていたことだし、
実際に一度やってみるかという気になったのだが、リアルの知り合いに
経験者はいない。ネット上には同好者が集まってセッションを行うサイトが
無数にあるけれど、まったくの初対面の方々の中に飛び込んでいくのは
結構勇気がいるし、緊張して楽しむどころではなくなる気もする。
それでも本当にやりたい人なら、何だかんだで入っていくのだろうが、
ちょっと私には踏ん切りが付かない。そこで、大学の知り合いでTRPGに
わりかし興味を持っている人が二人いるので、この二人を誘ってSWをやって
みることにしたのだ。ただ、二人はルール的な知識はあまり無く、リプレイを
何度か読んだことのある程度。しかも読書量は私に及ばない。
と、なれば。私がGMをやるのが一番安全そうだということになる。
でも実は私。Role&Rollを随分買ったりしている割に、つい最近までリプレイを
文庫本で読んだことがなかったのだ。妙な話だが(笑)。
どうも不安だ。もうちょっと見地を広げたほうがいいんじゃないかと思って、
買って読んでみているわけである。偶然SWリプレイが無かったため、
違うシステムのリプレイを買ったが、データではなくセッションのイメージを掴む
ためだから問題ないだろう。
取り合えず、舞台や導入は思いついた。あとはキャラを作ってもらってから
考えたほうがよさそうだ。今月末の試験明けにはセッションできるといいな。
二人はちょっと少なすぎるから、せめてもう一人参加して欲しいところだけど。
怠惰の名の下に軽やかにスルーしてのお久しぶりです。
さて、これだけのネタを受け流しておいて、今更何を書こう?(聞いてどうする)
取り合えず今日は、道場の手伝いで隣の市まで行って来ました。
市が開催しているセミナーで、前半は子供対象の「忍者教室」。
後半は大人対象の「古武術教室」。
いつも集まるとは限らないけれど、今回は自分よりもよほど頼りになる先達の
皆様がいらっしゃったお陰で、師の話をメモしたり、他の方々の指導を見て
コツを探したりと余裕をもって参加することが出来た。
地元の子供クラスは小学校低学年ばかりだが、こちらの忍者教室は高学年
が多い。これくらいの年齢になると扱いやすいね。ちびっ子は苦手だ。
けれど師は、いずれあの道場の指導を全て私に一任しようとしているらしい。
恐ろしい話だ。十年後くらいには中学生中心くらいにシフトチェンジしている
ことを心の底から祈ろう。
帰りがけにはラーメン屋に寄って、海老ワンタンラーメンなるものを食べた。
今までに店で食べたラーメンにはろくな思い出がないのだが、これはとても
口に合った。そして、それ以上に杏仁豆腐が美味だった。
とても濃厚でなめらか。杏仁豆腐自体に対する評価がひっくり返った。
食の探求に関心は無いけれど、たまには積極的に外食するのもいいかもね。
昨日と一昨日で「ダブルクロス」の無印シリーズと「ゲヘナ」の
「アザゼル・テンプテーション」シリ-ズを読了した。
ちなみに、これらはTRPGのリプレイ本。何でリプレイばかり読んでいるのかと
いうと、冬コミで花鳥風月さんのSWリプレイ「王女様」シリーズが完結したり、
顔を出しているチャットでTRPGの話題が出たりして、周りがなにやら
TRPGで盛り上がっているのだ。
それに私も当てられて、以前からやりたいと思っていたことだし、
実際に一度やってみるかという気になったのだが、リアルの知り合いに
経験者はいない。ネット上には同好者が集まってセッションを行うサイトが
無数にあるけれど、まったくの初対面の方々の中に飛び込んでいくのは
結構勇気がいるし、緊張して楽しむどころではなくなる気もする。
それでも本当にやりたい人なら、何だかんだで入っていくのだろうが、
ちょっと私には踏ん切りが付かない。そこで、大学の知り合いでTRPGに
わりかし興味を持っている人が二人いるので、この二人を誘ってSWをやって
みることにしたのだ。ただ、二人はルール的な知識はあまり無く、リプレイを
何度か読んだことのある程度。しかも読書量は私に及ばない。
と、なれば。私がGMをやるのが一番安全そうだということになる。
でも実は私。Role&Rollを随分買ったりしている割に、つい最近までリプレイを
文庫本で読んだことがなかったのだ。妙な話だが(笑)。
どうも不安だ。もうちょっと見地を広げたほうがいいんじゃないかと思って、
買って読んでみているわけである。偶然SWリプレイが無かったため、
違うシステムのリプレイを買ったが、データではなくセッションのイメージを掴む
ためだから問題ないだろう。
取り合えず、舞台や導入は思いついた。あとはキャラを作ってもらってから
考えたほうがよさそうだ。今月末の試験明けにはセッションできるといいな。
二人はちょっと少なすぎるから、せめてもう一人参加して欲しいところだけど。
PR
帰宅しました << | HOME | >> 辛い時期がやってきた |
ブログ内検索
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
獅子笑い
性別:
男性
職業:
病院で写真撮る人
趣味:
読書・TRPG・古武術
自己紹介:
・趣味に頼って生きている
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義
メール:
greed0106★yahoo.co.jp
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義
メール:
greed0106★yahoo.co.jp
カウンター