忍者ブログ
虚呂路

虚呂路

                          やたらと自己分析に耽っていた頃。 今にして思えば、あれは『分析』と同時に『構築』でもあり、きっとあれこそが己の酷く短い思春期だったのだと気付いた今日この頃。
[75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のドクター・フーはここしばらくで一番面白かったなぁ。
相変わらず話も出来がいいし、今回はビーストのCGが良く出来てた。
このシリーズはストーリィがえらく奇抜で、一つのジャンルに収めきれない
くらいに様々な世界観とそれに伴うバリエーションの豊富さが素晴らしい。
韓流に限らず外国製ドラマが人気の昨今。
クォン・サンウやらスーパー・ナチュラルに熱狂する私の母を始めとして、
その熱気には些か引いてしまうこともあるが、実際面白い作品はあるのだ。
斜に構えてミーハーと馬鹿にせず、色々試したほうが楽しめるかも知れない。

富士見書房のドラゴンマガジンがとうとう二十周年。
毎号欠かさず買うほど熱心な読者でもないが、初めて購読した年齢を
振り返ると、その付き合いは全歴史の四分の一くらいにはなるだろうか。
次々号から装丁がB5版に変わって新たな二十年を歩み始めると共に、
二十年前から今までのように色々と中身も変わっていくのだろうが、
これからも変わらず楽しませてくれる事を祈りつつお祝い申し上げたい。

そんなドラマガと一緒に「薔薇のマリア」最新刊を購入。
二ヶ月連続刊行の二冊目。前回に続いてあとがきのテンションが高めかも。
これまでのあとがきはえらく淡々とした印象で、それはそれで味があったが、
饒舌な十文字青氏も面白い(?)。
この作品は世界観が広大であまりにも深い。同じように登場する人物達の
抱えるものも多様で、それらが絡まり合って紡がれる物語からは実に様々な
ことを考えさせれる。著者曰く、自分は難しいことを考えるのは苦手との事だが
とんでもない。これほど多岐に渡るキャラクターを余すことなく描いてしまうのは
才能だけに依っているわけではないだろう。
濃厚で重厚。深遠であると同時にとても率直に正直に人物の心情心境思想を
綴り、それらのぶつかり合いと変化を丁寧に表現するこのシリーズ。
ネガティブ気味な雰囲気が苦手でない方、超お薦めですよ。

同時に「群青学舎」二巻があったが、今回は保留。
この作品――というか、この作者さんの作品はここがいい! と明確に述べる
ことが出来ないのだが、何か感じるものがある。
ストーリィに統一感は無く、内容が分かりやすいものも分かりにくいものもある。
いや分かりやすさを述べる以前に、どの物語においても、台詞よりも人物の
表情等の描写そのもので何かを伝えようとする芸術的な印象の強さを受ける。
そういう意味では読み手にゆだねる部分が大きい漫画かもしれない。
手軽に読むには少し重いかもしれないが、小説を進んで読むくらいの気概が
あるなら十分だろう。自分が愛好する漫画は知名度が低い傾向があるのだが、
特にダントツのこの方の作品。是非読んでもらいたかったりする。

さらに、以前「フェンネル大陸偽王伝」の最終巻を見つけて、
そのうち読まねばと思っていたのだが、今度は「フェンネル大陸真勇伝」と
なって新たな展開を見せているらしい。
……このシリーズは大学受験以来まったく触れていなかったから、
殆ど展開を忘れてしまった(汗)。ここらで全部読み返しておこうかな。

伝勇伝はあと一冊を残すのみ。ドラマガでギャグ短編を読んでいたときには
思いもしなかったくらい深い展開に、かなり驚いています。
さすが超人気シリーズといったところか。
ただ「薔薇のマリア」とはまた違ったエグさと暗さがあって、短編に慣れている
身としては、その差異が読んでいて辛い。非常に面白くはあるのだが。
序盤はいちいちお約束のライナの暴力受難っぷりに呆れる部分もあったが、
もはや今となっては、そういうギャグが無ければ救いの無さに鬱になりそう。
さて、これからどんな展開を見せるのやら。救いの光は何処にある。

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア


最新コメント
[08/21 獅子笑い]
[08/21 とくにな]
[05/21 とくにな]
[05/16 獅子笑い]
[05/16 とくにな]
プロフィール
HN:
獅子笑い
性別:
男性
職業:
病院で写真撮る人
趣味:
読書・TRPG・古武術
自己紹介:
・趣味に頼って生きている
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義

メール:
greed0106★yahoo.co.jp
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 虚呂路 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]