虚呂路
虚呂路
やたらと自己分析に耽っていた頃。
今にして思えば、あれは『分析』と同時に『構築』でもあり、きっとあれこそが己の酷く短い思春期だったのだと気付いた今日この頃。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドラマ「ロス:タイム:ライフ」が昨夜ゲームセット。良い作品でした。
役者の話と引きこもりの話が特に好きだったかも。
映画「大停電の夜」を久々に見る。地味だがこういう話は好きだ。
登場人物全てにそれぞれの物語があることを強く思う。
こういう話が書けたら良いね。そう思うと共に、最近小説を書こうとしている知人に
触発されて、封印しかけていた物語を再び考え出してみたりする。
こういうことを書いて、こういうことを伝えたいってのは、まとめてみると案外簡単に
自分で分かってしまった。しかし書きたい事は分かるのだが、だからといって
書けるわけではないのが不思議なところ。
まぁ、それ以前に概要をまとめた物をその知人に見せたら「俺にはよく分からない」
と言われてしまったり、文章が難しすぎる。ライトじゃないと言われてしまったから
まだまだこの話と自分の能力について推敲と推考が必要なのかもしれない。
そんなことをぼんやり考えつつも、何となくそのまま「ガン×ソード」をダラダラと
見て一日潰してしまった。このアニメ作品も好きなんだが、何故か同意を得られた
覚えが無いのは何故なのだ。
昨日がソードワールド2.0の発売日だったので、早速リプレイと共に買って、
昨日の内に読んでみた。
色々と要素が追加されていて、その上で初心者にも優しい作りになった印象。
世界観は前のほうが好きかな……。
これから色々と明かされていくのだろうけど、設定の大枠は変わらないし。
属性が六つにしっかり区分されたのもなんだか微妙。
分かりやすいんだけど、世界観を狭める原因の一つになりそう。
前の属性を司る精霊はやたらと色々いて分からん事だらけで、
逆にそれで世界の広さを感じたところもあったんだよな。
先代で言う竜が妖魔やらと十把一絡に蛮族という形に纏められているのも
何だか……。つまるところ世界観を形作るカテゴリが狭くなって、
世界観自体狭くなった感じなのだよな。
他には……何でこんなに成長に必要な経験点が低いんだろう。
シナリオ達成時には能力値まで上がる様になっているし、
今回はお手軽回復が出来るポーションまであったり、PLキャラが随分有利で
パワーアップの幅が広いように思う。遊んでみないとはっきりとは分からんが。
ぬるいと言うべきか、それともGMがちょっと無茶しても簡単には死なないから
安心だぜ、と喜ぶべきなのか。はて?
けど親切だし、堅実な作りという印象は変わらない。
初心者にはとっつきやすいシステムになって、これからもシェアを守れそうかな。
まあ、こんなこと言っている自分も初心者なんだけど(笑)。
役者の話と引きこもりの話が特に好きだったかも。
映画「大停電の夜」を久々に見る。地味だがこういう話は好きだ。
登場人物全てにそれぞれの物語があることを強く思う。
こういう話が書けたら良いね。そう思うと共に、最近小説を書こうとしている知人に
触発されて、封印しかけていた物語を再び考え出してみたりする。
こういうことを書いて、こういうことを伝えたいってのは、まとめてみると案外簡単に
自分で分かってしまった。しかし書きたい事は分かるのだが、だからといって
書けるわけではないのが不思議なところ。
まぁ、それ以前に概要をまとめた物をその知人に見せたら「俺にはよく分からない」
と言われてしまったり、文章が難しすぎる。ライトじゃないと言われてしまったから
まだまだこの話と自分の能力について推敲と推考が必要なのかもしれない。
そんなことをぼんやり考えつつも、何となくそのまま「ガン×ソード」をダラダラと
見て一日潰してしまった。このアニメ作品も好きなんだが、何故か同意を得られた
覚えが無いのは何故なのだ。
昨日がソードワールド2.0の発売日だったので、早速リプレイと共に買って、
昨日の内に読んでみた。
色々と要素が追加されていて、その上で初心者にも優しい作りになった印象。
世界観は前のほうが好きかな……。
これから色々と明かされていくのだろうけど、設定の大枠は変わらないし。
属性が六つにしっかり区分されたのもなんだか微妙。
分かりやすいんだけど、世界観を狭める原因の一つになりそう。
前の属性を司る精霊はやたらと色々いて分からん事だらけで、
逆にそれで世界の広さを感じたところもあったんだよな。
先代で言う竜が妖魔やらと十把一絡に蛮族という形に纏められているのも
何だか……。つまるところ世界観を形作るカテゴリが狭くなって、
世界観自体狭くなった感じなのだよな。
他には……何でこんなに成長に必要な経験点が低いんだろう。
シナリオ達成時には能力値まで上がる様になっているし、
今回はお手軽回復が出来るポーションまであったり、PLキャラが随分有利で
パワーアップの幅が広いように思う。遊んでみないとはっきりとは分からんが。
ぬるいと言うべきか、それともGMがちょっと無茶しても簡単には死なないから
安心だぜ、と喜ぶべきなのか。はて?
けど親切だし、堅実な作りという印象は変わらない。
初心者にはとっつきやすいシステムになって、これからもシェアを守れそうかな。
まあ、こんなこと言っている自分も初心者なんだけど(笑)。
PR
巨大百足の頭を投擲するPLに乾杯 << | HOME | >> 振り返れば嘗ての己は遠く |
ブログ内検索
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
獅子笑い
性別:
男性
職業:
病院で写真撮る人
趣味:
読書・TRPG・古武術
自己紹介:
・趣味に頼って生きている
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義
メール:
greed0106★yahoo.co.jp
・活字中毒者の疑惑
・主にラノベ・ジュブナイル系
・サブカルチャー全般が好き
・王道は避け気味
・古武術歴17年だが激弱
・猫は正義
メール:
greed0106★yahoo.co.jp
カウンター